旬のお知らせ
ラブフェス 雨? 花火は!? 長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! 2017年10月14日
おくんちに続く 大イベント「ラブフェス」
今年はゲストが豪華!
しかし、屋外イベントの定め。
雨に弱い。( ̄^ ̄)ゞ
空模様は五分五分。
今年最後!?の花火も!
すべてはお天気次第。
さぁ、どぉーなる?
てるてる坊主の代わりに
ヤカンで (〃▽〃)
え? だめ?
そぉーだよねぇ~。
夜になって雨は降ったけれど 弱い。
これは、イケる?
雨でもやろうぜ!の明日につづく。。。
ツイッターはこちらから
↓
長崎港 ツイッター
お食事はこちらへ
↓
//
Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則
祭りの後からの天空の箱♬ 長崎出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! 2017年10月12日
大盛況だった今年の「長崎くんち」
あれだけあった出店が一晩でいなくなりました。
祭りの後、会場は高圧洗浄され、室内の床用の洗浄機がかけられました。
「使った前よりきれいにして返す」
さすがですね。
ただ、車止めのコンクリートブロックはまだ元に戻っていません。
これがまた、超絶重い w( ̄o ̄)w
まさかとは思いますが。。。
早く元に戻して欲しいですね。
でも、すばらしい後片付けです。
ちょっと、息抜き。
長崎市内の中心部にこれがあります。
地方の街としてはなかなかに「しゃれ」てます。
市民はなかなか乗らないけれど
維持のためならちょっと協力してもいいかなと思いますね。
地方の立場としてちょっと自慢 (〃▽〃)
いよいよラブフェスかな?の明日につづく。。。
ツイッターはこちらから
↓
長崎港 ツイッター
お食事はこちらへ
↓
//
Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則
長崎くんち!祭りは街中に!!! 長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! 2017年10月10日
長崎くんち!
お店の前♬ 左右に出店が開いて参道の様
このままではお参りされてしまう (〃▽〃)
まだ、午前11時前。
これからどんどん人出があって夜まで大混雑。
川船。
庭先回りは踊り町の福をお裾分けします。
それにしてもこの、男衆のかっこよさ!
7年間の集大成!
期間中、お天気は雨知らず。
3連休とあわせて今年の踊り町は引きが強かった ( ̄^ ̄)ゞ
御座船。
車との距離が近い。
日常の中に祭りがある。
長崎くんちは、大人から子供へと伝える祭りです。
さぁ、つぎは来年だ!
もってこぉーい w( ̄o ̄)w
ラブフェスの明日につづく。。。
ツイッターはこちらから
↓
長崎港 ツイッター
お食事はこちらへ
↓
//
Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則
開幕!長崎くんち!それは豪快に!長崎出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! 2017年10月8日
大祭 長崎くんち!
豪快に開幕!
三つのお神輿が全力疾走で交差点を駆け抜けます。
まるで群衆の中に突っ込むようにどどどぉーーー w( ̄o ̄)w
おぉーーーおーー!と掛け声!
群衆からはあおるような拍手!
くんちだぁ~!!!
お旅所まであっと言う間に駆けて行きました。
追いかけようにも前に進めない。
人出と出店で大混雑。
空も不穏な雲が祭り仕様。
出島ワーフ 水辺の森公園側
出店でぐるりと囲まれてます。
もう、お祭りの一部やね。
庭先周りの「竜宮船」
今年は船は4つ。
残りはあと3船。
めざせ!完全制覇!
ちなみに昨年の撮影実績は 「ゼロ」
もってこぉーいの明日につづく。。。
ツイッターはこちらから
↓
長崎港 ツイッター
お食事はこちらへ
↓
//
Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則
大祭 おくんち前夜! 準備速度加速中! 長崎出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! 2017年10月6日
長崎くんち 通称 おくんち
いよいよ、明日から開幕!
準備のスピードが上がってきました。
道路でなんかやってる。
小銭をだれかがぶちまけた!? みたいな感じ。
これは、おくんち期間中にたぁーくさんの「出店」が並ぶ場所を決めてます。
期間中ここは歩行者天国でごった返します。
さらに、見通しをよくするために
枝を少し切りました。
結構、予定がタイトかと ( ̄^ ̄)ゞ
しかし、手早い。
お店の大庭園もリニューアル (〃▽〃)
いつでもOKです。
あとは、お天気だけ。
予報はなかなかに良い。 p(*^-^*)q
さぁ、来い♬
ツイッターはこちらから
↓
長崎港 ツイッター
お食事はこちらへ
↓
//
Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則
長崎くんち 準備着々! お旅所♬ 長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! 2017年10月3日
長崎の大祭「長崎くんち」
ことしは、なんと、土日祝!
天気予報は晴れ!
どれ程の人出が。。。
今から楽しみな様な怖い様な w( ̄o ̄)w
出店の電源はもう設置完了!
どれ程の出店が。。。
今から楽しみな様な怖い様な w( ̄o ̄)w
おくんち開催中も国際観光船は入港予定。
5分も歩けば。。。
こんなのが、観れる w( ̄o ̄)w
左端に出島ワーフが見える。
おくんちの出店が周りを取り巻きます。
あなたは、昼派? 夜派?
もちろんどっちももあり ( ^ ^ )
庭見せの明日につづく。。。
ツイッターはこちらから
↓
長崎港 ツイッター
お食事はこちらへ
↓
//
Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則
晴れ渡れば世界遺産♬ 長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! 2017年10月1日
白い雲がぽっかり、青い空に浮かんでる♬
いやぁ、やっぱり晴れの日がいいね。
もうそのまま、まるごと、すっぽり。
感じればいいだけ。
なんってたって世界遺産。
そりゃ、晴れた方がよくみえる ( ̄^ ̄)ゞ
長崎の街。
海がない方。
今回は晴れまくりの長崎でした (〃▽〃)
ブルースカイ?スカイブルー?どっち?の明日につづく。。。
ツイッターはこちらから
↓
長崎港 ツイッター
お食事はこちらへ
↓
//
Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則
雨の長崎♬ちょっと、降りすぎ?それでも、雨の長崎♬長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! 2017年9月29日
長崎は今日も雨だった~♬
って歌がありますけど そんなに雨ばかり降ってる訳はありません。 ( ̄^ ̄)ゞ
雨の日の長崎は良いよぉ~って歌ですね。
港に降る雨は情緒的。。。
う~ん、しかし、これは、ちょっと降りすぎかも。
どわぁ~って感じ。
港の雨量計。
百聞は一見に。。。w( ̄o ̄)w
長崎での移動は路面電車が便利。
え?こここ?
そう路面電車の車内。
なんか、豪華。
1台だけある「みなと号」
運が良ければ乗れます。
ちょっと、落ち着きを取り戻した雨。
ここんところ、全国的に雨の降り方が極端ですね。
常に豪雨を警戒しなければならない雰囲気。
どんな、豪雨でも海に落ちれば無力。
海に消える雨もまた良し。 (〃▽〃)
秋祭りの明日につづく。。。
ツイッターはこちらから
↓
長崎港 ツイッター
お食事はこちらへ
↓
//
Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則
浮世絵風「旭の稲佐」と「予約って出来る?」長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! 2017年9月27日
時々?って言うか開店以来 お問い合わせ頂く事があります。
「予約って出来るの?」
色んな意味で確認したいのはよく分かります。( ̄^ ̄)ゞ
が。。。
「出来ます♬」
イベントなんかで周りが騒々しい時期は
かえってご迷惑になることもあるので
ご遠慮頂く事もありますが、
「ご予約は承っております。」
が。。。
ヤリイカなど入荷が不規則なものは
当日のご注文に限定されます。
新鮮さの証明かもです。
稲佐の風景を記録に残したいと
浮世絵風に 「旭の稲佐」
やっぱ、三十六景に挑戦?
三十六の一やね。
長崎港の光景は予約なしでご覧頂けます。
が、
同じものは二度とないので
その日限定品となります。
ご了承下さい。
9月末の明日につづく。。。
ツイッターはこちらから
↓
長崎港 ツイッター
お食事はこちらへ
↓
//
Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則
店長の水やり♬ 長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! 2017年9月25日
海のそばの海鮮料理のお店として
緑は欠かせません。
水やりは店長の専任業務。
こうして、朝からの人の流れやお天気の様子をさぐりながら
今日一日の戦略を練っている。。。ハズ (〃▽〃)
後姿が魚屋さんなのは海鮮料理店の店長ならではかと。
その店長も知らないうちに咲いた花が一輪。
なんと、「曼珠沙華」
諸説あまたあれど、お店では
良い事がある兆しとして天から赤い華が降りてくる♬
これ一択 p(*^-^*)q
なんでも前向きに♬
長崎の街はこの頃?
花花な街。
乗っかって行きたいですね。
出島ワーフも花には気を使ってます。
はい。どうぞ。
あ~。ちょっと、天気が悪かった ( T 0 T )
晴れた日に再チャレンジいたしますm(__)m
食欲の秋の明日につづく。。。
ツイッターはこちらから
↓
長崎港 ツイッター
お食事はこちらへ
↓
//
Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則