海鮮市場 長崎港 風光明媚な出島ワーフ、長崎の居酒屋 海鮮料理専門店長崎港

095-811-1677

お問い合わせ

旬のお知らせ

シン・長崎県庁  建築中  海鮮市場 長崎港

 

 

 

建築中  新県庁。

 

建築好きにはちょど見頃。

 

DSCF9653.jpg

 

最上階は 8 階。

 

展望デッキが出来る。

 

長崎港を一望。    

 


一般の方も当然というか、

 

一般の人の為の展望所です。

 

 

海鮮市場 長崎港まで

 


徒歩9分。

 


DSCF8456.jpg

 

いつでも、お待ちしています。

 

駅も再開発な明日につづく。。。

 

ツイッターはこちらから
     ↓
長崎港 ツイッター

お食事はこちらへ

 ↓

長崎港ランチョンマット siro

長崎港名刺8877

blogmura_pvcount

五月晴れ デート  かよこ桜  海、光る

 

 

 

五月晴れ。

 

対岸にある世界遺産の「ジャイアント カンチ レバー クレーン」まで

 


まっすぐ行こうぜ! (((o(*゚▽゚*)o)))

 

DSCF9578.jpg

 

って、気にもなるね (^∇^)

 

 

暑くなく、風も穏やか

 

まさに、デート日和。

 

DSCF9576.jpg

 

愛やね p(*^-^*)q

 

 

あの、かよこ桜は「花満開」から「緑満開」へ

 


DSCF9125.jpg

 

こっちの方が、やっぱり、元気そう。

 

 

海が光る。

 

DSCF9597.jpg

 

どこを、どう切り取っても

 

癒されます。

 

おいでませ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

梅雨の前に訪れる明日につづく。。。

 

ツイッターはこちらから
     ↓
長崎港 ツイッター

お食事はこちらへ

 ↓

長崎港ランチョンマット siro

長崎港名刺8877

blogmura_pvcount

長崎は今日は大雨だった。  雨と山と長崎港。

 

 

 

時ならぬ、大雨に見舞われました。

 


新県庁前の整備された遊歩道。

 


DSCF9552.jpg

 

新しい観光スポットになるので

 


再整備してほしいですね ( ̄^ ̄)ゞ

 

 

 

稲佐山が隠れてしまうかどうかが

 


大雨かそうでないかのバロメーター。

 


DSCF9508.jpg

 

大雨です。 w( ̄o ̄)w

 

お店はさすがに屋根のないお席は無理ですが、

 

屋根のあるテラス席なら大丈夫。

 


DSCF9542.jpg

 

もう、雨が降っても寒くない季節になりました。

 


春って短くないですか?

 

 

雨は1日中、降りました。

DSCF9545.jpg

 

それでも、海に落ちたら無力ですね。

 

じぃーっと、いつまでも、眺めていられる光景です。

 

癒されてみませんか?

 

梅雨はもう少し先な明日につづく。。。

 

 

ツイッターはこちらから
     ↓
長崎港 ツイッター

お食事はこちらへ

 ↓

長崎港ランチョンマット siro

長崎港名刺8877

blogmura_pvcount

海のレストラン ドラゴンワールド  ビアガーデン開幕!!!

 

 

 

出島ワーフ  「海のレストラン ドラゴンワールド」

 

実は 姉妹店。

 


この階段はそうなると、ドラゴンロード。

 

DSCF9452.jpg

 

「長崎に乾杯!」と見事なコラボレーション

 

 ♪───O(≧∇≦)O────♪

 

 

案内看板作りました。 (((o(*゚▽゚*)o)))

 


DSCF9452 - コピー

 

3000円 ポッキリで、料理が付いて 飲み放題!!!

 

 

しかも、長崎港がもれなくついてくる (*^_^*)

 


DSCF9451.jpg

 

テラス席 一択 やね。

 

仕事帰りの乾杯!の明日につづく。。。

 

ツイッターはこちらから
     ↓
長崎港 ツイッター

お食事はこちらへ

 ↓

長崎港ランチョンマット siro

長崎港名刺8877

長崎観光の穴場? フェリーさくら 入港! 徒歩3分。

 

 

 

5月8日に日本を襲った「黄砂」はすごかった ( ̄^ ̄)ゞ

 

稲佐山がすっぽり

 


太陽の光はハレーションをおこしてるし (;゜0゜)

 

DSCF9384.jpg

 

東日本の方まで影響があった「大黄砂」でした。

 

 

 

その黄砂をたたき落としたのが

 

翌日の雨。

 


自然の前に人類はほんとに無力。

 

くもり空の中「フェリーさくら」が入港。

 

一旦、停止して、その場で「回転」します。

 

DSCF9412.jpg

 

最近の船は大抵、その場で回転できますね w( ̄o ̄)w

 

そして、なんと、バック!!!

 


DSCF9425.jpg

 

バックミラーはどこぉーーーー♪───O(≧∇≦)O────♪

 

すぅーっと、思ったよりも速いスピードで

 

岸壁に近づいてきて。。。

 

スクリュー全回転 (((o(*゚▽゚*)o)))

 


DSCF9429.jpg

 

ピタリと止まる。

 

 

長崎港では日常でも意外と見ることは少ない。

 

DSCF9433.jpg

 

お店から徒歩で3分。

 

遊歩道もあるので、

 

長崎観光の穴場としておススメ。  (*^_^*)

 

船旅に出る明日につづく。。。

 

ツイッターはこちらから
     ↓
長崎港 ツイッター

 

お食事はこちらへ

 ↓

長崎港ランチョンマット siro

長崎港名刺8877

ゴールデンウィーク まとめ

 

ゴールデンウィーク まとめ。

 


とは、言ったものの。

 


5月4日から開催された 「DEJIMA博」に今年は尽きますね。

 

なんと言っても天気に恵まれました。

 

DSCF9210.jpg

 

雨も降りましたが、期間中の夜。

 


お昼まで残った雨は「霧雨」。

 

 

お客様の足止めの理由には全くなりませんでした。

 

DSCF9219.jpg

 

誰が、数えたのか初日が7万人!

 

 


長崎市内のイベントとしては

 

秋の大祭「おくんち」に匹敵する賑わいでした。

 


DSCF9349.jpg

 

最終日の昼過ぎには売り切れが出るお店が続出。

 

まさに嬉しい悲鳴。

 

 

「黄砂」にも襲われましたが

 

雨に比べれば問題なし(^^;;

 

DSCF9363.jpg

 

「帆船まつり」のいい流れをそのまま引き継ぎました。

 

このまま、優しい「梅雨」を乗り越えて

 


夏がくれば 出島ワーフの季節!!!

 

今年はいいかも! (^O^//

 


春ってあった?の明日につづく。。。

 

ツイッターはこちらから
     ↓
長崎港 ツイッター

お食事はこちらへ

 ↓

長崎港ランチョンマット siro

長崎港名刺8877

blogmura_pvcount

天気、晴天!  大盛況のごーるでんうぃーく!!!

 

 

 

おかげさまで、沢山の方にご来店いただいております。

 


ありがとうございます。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 


DSCF9070.jpg

 

お席にご案内するまでお待ち頂いたお客様には

 


申し訳ございませんでした。

 


今後ともご贔屓にお願い致します。m(__)m

 

 

 

 

さて、お客様からお訪ね頂いた平和公園の平和記念像を

 

お届けいたします。

 


DSCF9155.jpg

 

長崎の平和への祈りの象徴です。

 

 

前からの姿は雑誌などでも有名ですが、

 

後姿も北村西望氏の力溢れる像となっています。

 


DSCF9169.jpg

 

お店からは電車なら、出島電停から松山電停へ20分。

 


なんと、松山電停から出島電停へも20分。

 


行きにも帰りにもご利用ください。 (^∇^)ノ

 

DEJIMA博の明日につづく。。。

 

 

ツイッターはこちらから
     ↓
長崎港 ツイッター

お食事はこちらへ

 ↓

長崎港ランチョンマット siro

長崎港名刺8877

ゴールデンウィーク  いよいよ本番へ  DEZIMA博、来る!!!

 

 

 

ゴールデンウィークがいよいよ本番へ!!!

 


お家でゴロゴロの方も

 


そうでない方も

 


楽しみましょう ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

 

出島ワーク周辺では

 


DEZIMA(デジマ)博!

 

DSCF9068.jpg

 

前回は期間中、ほとんどが大雨だったので

 

今回はリベンジです!

 

お天気次第!?

 

 

 

観光の方は、近年、気合が入っている

 


出島記念館へ (((o(*゚▽゚*)o)))

 


DSCF8511.jpg

 

「出島に架ける橋」が待ってます!

 

 

 

そして、必ず立ち寄りましょう

 

鶴の形の港  長崎港へ

 


DSCF9045.jpg

 

長崎はいつでも待っています。

 

そうだ! 長崎 行こう!!!

 

 

 

そのついでに、ちょっとだけ。。。(〃▽〃) 

 


DSCF9052.jpg

 

お寄りください (*^_^*)

 

こいのぼりの明日につづく。。。

 

ツイッターはこちらから
     ↓
長崎港 ツイッター

 

お食事はこちらへ

 ↓

長崎港ランチョンマット siro

長崎港名刺8877

blogmura_pvcount

長崎観光  お得な? みどころ 🎶

 

 

 

長崎に蒸気機関車が走っていたぁ~!!!!!

 

まぁ、当然ていえば、当然ですが。。。

 

これが、いまの終点駅 「長崎駅」よりも先まで伸びていたとしたら

 

驚きますよね。

 


DSCF8719.jpg

 

なんと! 「長崎港駅」があったんです!

 

出島ワーフ店から徒歩1分。

 

 

 

当時の名残が 「車輪だけの蒸気機関車」としてここに。

 

DSCF8722.jpg

 

歴史を感じることが出来ます。

 


お店  ⇔   出島資料館 の途中にあります。

 

お得ですよ。

 

 

勿論、日替わりの国際観光船もお得なみどころです。

 


DSCF8924.jpg

 

水辺の森公園からの眺めがお勧めです。

 

 

お店 ⇔  グラバー園 の途中にあります。

 


上手く歩くと長崎はより楽しめます。

 

 

 

お天気はほぼ晴れの予想。

 

5月6日がくもり、7日がもしかしたら雨。

 


画像 1274

 

日帰りでもお泊りでも

 

お待ちしています。( ^ ^ )

 

GWはゴールデンワーク?の明日につづく。。。

 

 

 

ツイッターはこちらから
     ↓
長崎港 ツイッター

お食事はこちらへ

 ↓

長崎港ランチョンマット siro

長崎港名刺8877

blogmura_pvcount

帆船去って、小休止、そして黄金週間へ

 

 
 
 

天国快晴で、大盛況だった 長崎帆船まつり。
 

あの喧騒から、ちょっと小休止。

 

DSCF8852.jpg
 

港も少し落ち着きます。

 

「まったり」ですね。

 
 
 

お店も ランチ が復活。

 

DSCF8921.jpg

 

若干、表示方法変わった?

 

さぁ、時は止まりません。

 

すぐに、ゴールデンウィーク。
 

IMG_0470.jpg

 

長崎観光の「食」は潮風に吹かれて。。。

 
 

お待ちしてます!

 

上手く休めば9連休!の明日につづく。。。

 
 

ツイッターはこちらから
     ↓
長崎港 ツイッター

お食事はこちらへ

 ↓

長崎港ランチョンマット siro

長崎港名刺8877

« 1 55 56 57 73 »

最近の投稿

アーカイブ

長崎港トップページへ

 

【 出島ワーフ本店 】

〒850-0862 長崎市出島町1-1 長崎出島ワーフ 1F

電話 095-811-1677

営業時間 11:00 〜 22:00

定休日  年中無休

座 席  62席 座敷席、掘りごたつ席
      テラス・屋外席
      掘りごたつ個室あり(1室/8名様用)

【 新地店 】

〒850-0841 長崎市銅座町3-15 小川ビル1F

電話 095-895-9179

営業時間 11:00 14:00 17:00〜 22:0

定休日  年中無休

座 席  72席 座敷席、掘りごたつ席、座椅子
      カウンター席

 

 

 

PAGETOP