旬のお知らせ
朝から大雨警報、夕方には「みなと号」♬ 長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! 2017年8月26日
夜の内から強い雨。
朝になっても雨。
長崎は今日は雨だった♬ w( ̄o ̄)w
夕方にはからりと晴れ。
路面電車の至宝「みなと」号。
尾曲猫のデザインから幸運を呼ぶとの声も。
八月最後の日曜日の明日へとつづく。。。
ツイッターはこちらから
↓
長崎港 ツイッター
お食事はこちらへ
↓
テラス席 究極の32番テーブル! 長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! 2017年8月25日
出島ワーフ店 テラス席。
外の席と言うか 「 外 」 ( ̄^ ̄)ゞ
究極の32番テーブル! お試し下さい。
以前にお伝えした ド根性 ツバキ?
栄養源は光合成だけ? コンクリートの隙間から頑張ってます (〃▽〃)
出島ワーフ近くの花に秋の気配。
季節のルーティーンは動いている。
台風の影響? 爆発する夕焼け w( ̄o ̄)w
海も空も長崎はどらまてぃっく ♬
残暑が続く明日につづく。。。
ツイッターはこちらから
↓
長崎港 ツイッター
お食事はこちらへ
↓
//
Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則
出航!回る巨大国際観光船!長崎市出島 出島ワーフ 長崎食事は海鮮丼! 2017年8月23日
国際観光船が珍しく午後3時頃に出航。
見に行けました p(*^-^*)q
なんと、岸壁から自力で離れます。
ゆぅーっくり、静かに。。。
さ、さらに!
な、なんと!
その場で自力回転 w( ̄o ̄)w
全長270メートル。
おいおい。。。
よどみなく回転。
まさに、真横。
やっぱり、船は横向きやね。
10分くらいで180度の回転終了。
タグボートを使う事なく ( ̄^ ̄)ゞ
外海に向かって出発進行 「よーそろぉー♬」
視界良好な明日につづく。。。
ツイッターはこちらから
↓
長崎港 ツイッター
お食事はこちらへ
↓
Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則
憩いの森 水辺の森公園 長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! 2017年8月22日
出島ワーフ店から
長崎港を眺めながら歩いて8分 (*^_^*)
こんな場所がある。
「憩い」と「癒し」どっちらがピッタリ?
しばらく、見ていると木陰の移動と共に
人も移動 (〃▽〃)
港の巨大オブジェは日替わり。
浮かぶ島?山?町?
MAXなら乗客3,800人、乗員1,200人 ( ^ ^ )
サービス良さげ♬
真ん中の看板が4ヶ国語。
外国からのお客さまも増えたなぁ~。
インターナショナルな明日につづく。。。
ツイッターはこちらから
↓
長崎港 ツイッター
お食事はこちらへ
↓
//
Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則
新名所 新・県庁 新・県警 夏の空はどらまてぃっく 長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! 2017年8月20日
完成間近?
新・県庁と新・県警
相変わらず海に近い。 ( ̄^ ̄)ゞ
それでも、完成すれば
展望室からの眺めは必見。
夜になれば建物の灯りが海に映えて綺麗そう (〃▽〃)
夏の空も相変わらず豪快。
雲の下はにわか雨。
その上は雨雲、その上は白雲、その上は青空。
夏ならでは。
どん晴れの日には
雲一つない。
鳥がゆくのみ。
タカ系。
鷲?鷹?鳶?隼?
まぁ、どれでもいいけど (*´~`*)
すでに残暑な明日につづく。。。
ツイッターはこちらから
↓
長崎港 ツイッター
お食事はこちらへ
↓
日本一の山と言えば? 稲佐山ばい! 長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! 2017年8月19日
日本一の山と言えば?
稲佐山ばい!
観る場所によって島にも見えるし
すそ野のある山にも見える。
なにより、形がきれい p(*^-^*)q
鶴の港の山ですから♬
世界遺産登録はまだか (〃▽〃)
夏もねばる暑さの明日につづく。。。
ツイッターはこちらから
↓
長崎港 ツイッター
お食事はこちらへ
↓
Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則
いらっしゃいませ!どうぞ!どうぞ! 長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! 2017年8月17日
長崎の料理店数ある中で
お店の前までお越しくださるお客様。
ですが。。。。
お店の前でご来店を迷われる方の
なんと多い事か (*´~`*)
ご案内の各種看板に頑張ってもらいましょう。
日本の方ばかりではありませんので
4か国語をご用意してます。
あとは、料理の写真とお値段。
天気と気分。
ご入店されるかどうかの「境」は何なんでしょうね。 ( ̄^ ̄)ゞ
お盆も終わって、残暑。
すぐに、秋。
おくんち? 早いなぁ~。
長崎港には素敵な景色があふてれます。
是非、お立ち寄り下さい。
宿題が呼ぶ明日につづく。。。
ツイッターはこちらから
↓
長崎港 ツイッター
お食事はこちらへ
↓
断続的な豪雨!分かれる運不運!精霊流し! 長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! 2017年8月16日
精霊流し
県庁坂が有名ですが市内各地で流れています。
「松山」
断続的な豪雨!
流す時間帯で運不運が分かれました。
整然としている様に見えますが
実はカオス。
鳴り響く爆竹。
立ち登る火柱。
黒煙。
精霊船の列を路面電車がぶった切る ( ̄^ ̄)ゞ
それを陰から見守る赤い車。
ボヤくらいはあるのが前提。
2年前には、精霊船がまるごと焼ける事もありました w( ̄o ̄)w
「こも」もこちらで流せます。
祭り?の喧噪は夜遅くまで続き
熱い一夜へと続きます。
夏の後半への明日へつづく。。。
ツイッターはこちらから
↓
長崎港 ツイッター
お食事はこちらへ
↓
強力!精霊流し!降雨確率80%⇒曇りへ! 長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! 2017年8月15日
長崎は今日 「精霊流し」
昨夜は一晩中、空がピカピカひかりっ放し ( ̄^ ̄)ゞ
いけすも落ち着かない夜を過ごしました。
ですが、さすがは、精霊流し。
降水確率80%をなんとか弾き飛ばして
「曇り」を呼び込みそうです。
ちょっと、地面がカラカラしていて
雨が少しだけ欲しい頃でしたが
近年は降れば土砂降り (T_T)
もう、慣れましたね。
雨でたたきのめされた様に見える朝顔?ですが、
こんなものではなんともないですね。
命の糧を得ました。
雨降って、花咲く です。 p(*^-^*)q
精霊流しの今夜につづく。。。
ツイッターはこちらから
↓
長崎港 ツイッター
お食事はこちらへ
↓
快晴!絶好!連凧(れんばた)!お盆の入り! 長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! 2017年8月13日
お盆の入り。
長崎は快晴。
国際観光船も入港。
五島へのフェリーも満員の乗客を乗せて
方向転換中 (なんと、その場で回転)
なんか、豪快。
お店もたくさんのお客様にお越しいただいております。
いけすもバルブ全開。
お魚は元気ハツラツ p(*^-^*)q
お隣の「水辺の森公園」では
連凧が舞い上がる。
木陰にすわったままで ( ^ 0 ^ ; ;
名人?
風光明媚な明日につづく。。。
ツイッターはこちらから
↓
長崎港 ツイッター
お食事はこちらへ
↓
Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則