海鮮市場 長崎港 風光明媚な出島ワーフ、長崎の居酒屋 海鮮料理専門店長崎港

095-811-1677

お問い合わせ

旬のお知らせ

長崎は雪の街? 大雪 長崎! 長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! そっぷ も! 魚 も!

 

 

北の方の方々には申し訳ありませんが。。。

 

長崎で「大雪」になりました。

 

DSCF8636.jpg

 

長崎でこれほどの白い景色になるのは

 

珍しい。

 

あえて、「大雪」と。。。w( ̄o ̄)w

 

 

 

雪が凍ってシャーベット状態。

 

歩くとシャカシャカと氷の音が。

 

DSCF8644.jpg

 

長崎は坂の街。

 

とっても危険な状態かと。

 

 

 

観るには綺麗 (〃▽〃)

 

雪の花。

 

DSCF8603.jpg

 

数年に1度あるかないか。

 

 

 

お店の「いけす」の魚達には無関係?

 

DSCF8264.jpg

 

サザエのコンサートの様だ p(*^-^*)q

 

 

 

慣れない雪で大変ですが

 

めったにないので楽しめるものは楽しみたい。

 

DSCF8627.jpg

 

花の髪飾り 雪だるま。

 

いいね♥

 

雪降る長崎へつづく。。。

ツイッターはこちらから
     ↓
長崎港 ツイッター

お食事はこちらへ

 ↓

長崎港ランチョンマット siro

長崎港名刺8877

 

//

Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則

 

冬の嵐! 長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! そっぷ も! 魚 も!

 

 

全国的な大寒波!

 

温かいイメージの長崎でも逃れる事は難しい。

 

DSCF8572.jpg

 

空が割れている w( ̄o ̄)w

 

左側は雨で、右側は晴れ間が。。。

 

 

 

前の写真の同じ空 反対側。

 

なんと! 晴れている!!!

 

DSCF8576.jpg

 

同じ空で嵐と晴天が同居。

 

なんて空だ!

 

 

 

嵐⇒晴れ⇒嵐⇒晴れ⇒嵐。。。

 

その繰り返し 

 

DSCF8543.jpg

 

長崎でこれなら他はどうなっているんだろう?

 

 

 

明日は?

 

DSCF8553.jpg

 

長崎でも雪の予報。

 

足元に気をつけてお越しください。

 

ツイッターはこちらから
     ↓
長崎港 ツイッター

お食事はこちらへ

 ↓

長崎港ランチョンマット siro

長崎港名刺8877

 

//

Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則

 

出初式! 冬の薔薇!? 長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! そっぷ も! 魚 も!

 

 

年に一度。

 

ずらぁーっと消防車。

 

DSCF8468.jpg

 

こ、これは一体!?

 

 

まぁ、出初式以外はないですね ( ̄^ ̄)ゞ

 

すっかり準備が整っているようですが

 

開会1時間30分前。

 

DSCF8472.jpg

 

ゆったりした時間が流れてました。

 

国際観光船が普通に映り込みます。

 

長崎ならでは。

 

 

 

 

お店前のガーデニングに「薔薇」

 

まさか、咲くつもり!?

 

DSCF8423.jpg

 

冬なんですけど w( ̄o ̄)w

 

 

 

放水開始。

 

港の街らしく 船上からも (〃▽〃)

 

DSCF8482.jpg

 

あっという間に時は流れる

 

1月は行く月、2月は。。。

 

ほっと息抜きは当店で。

 

いらっしゃいませぇ~!!!

 

ツイッターはこちらから
     ↓
長崎港 ツイッター

お食事はこちらへ

 ↓

長崎港ランチョンマット siro

長崎港名刺8877

 

//

Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則

 

冬咲く花♪長崎は山の街?長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! そっぷ も! 魚 も!

 

 

花は冬には咲かないと思ってましたが

 

普通に咲いてます ( ̄^ ̄)ゞ

 

DSCF8347.jpg

 

アロエは青々してるし。

 

水仙は冬の花として推薦されているようで。。。

 

今が蕾。 明日にも咲きそう。

 

 

 

ツワブキなんて満開。

 

そもそもツワって咲くんだ。

 

DSCF8246.jpg

 

花が重すぎて倒れそう。

 

店長がヒモで支えました (〃▽〃)

 

 

 

長崎は山山な街?

 

キリトリ方ではそうかも。

 

DSCF8166.jpg

 

どこに家があっても坂になる。

 

坂の街なのは宿命。

 

景観的には 世界三大夜景 w( ̄o ̄)w

 

 

 

それにしても見事に咲く。

 

お店前の キンセンカ p(*^-^*)q

 

DSCF8426.jpg

 

花が咲くのはミツバチに花粉を運んでもらう為だったような。。。

 

冬にミツバチ???

 

うーん。 深い。。。

 

成人式の明日につづく。。。

 

ツイッターはこちらから
     ↓
長崎港 ツイッター

お食事はこちらへ

 ↓

長崎港ランチョンマット siro

長崎港名刺8877

 

//

Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則

 

祝い酒~樽酒~まろやか♪長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! そっぷ も! 魚 も!

 

 

今年も無事に開店できました。

 

お店の招き猫も末広がりの 八年目。

 

DSCF8241.jpg

 

海鮮市場 長崎港はいつで皆様のお越しをお待ち致しております。

 

今年もご贔屓によろしくお願いいたします。

 

 

 

祝い酒をご用意いたしました。

 

DSCF8324.jpg

 

樽酒は木の香りがして味まろやかで飲みやすい (〃▽〃)

 

 

 

三が日はお天気にも恵まれました。

 

DSCF8355.jpg

 

最高の年始かと p(*^-^*)q

 

 

 

出番を待つお酒達。

 

DSCF8353.jpg

 

おっと、舞台裏でした ( ̄^ ̄)ゞ

 

街が動き出す明日につづく。。。

 

ツイッターはこちらから
     ↓
長崎港 ツイッター

お食事はこちらへ

 ↓

長崎港ランチョンマット siro

長崎港名刺8877

 

//

Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則

 

初日の出 長崎から♡ 長崎市出島 出島ワーフ 長崎でお正月は海鮮丼! そっぷ も! 魚 も!

 

 

あけましておめでとうございます。

 

長崎から「イマソラ」で初日の出を♡

 

DSCF8310.jpg

 

厚い雲に覆われて今年は無理かなと思ったその時。

 

わずかな隙間と初日の出のタイミングがどんぴしゃり♪

 

よかったよかった (〃▽〃)

 

今年もよろしくお願いします。

 

ツイッターはこちらから
     ↓
長崎港 ツイッター

お食事はこちらへ

 ↓

長崎港ランチョンマット siro

長崎港名刺8877

 

//

Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則

 

ゆく年くる年♪お店は年中無休♡ 長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! そっぷ も! 魚 も!

 

 

いよいよ、大晦日!

 

意味はよく分かりませんが大晦日!

 

ゆく年くる年の一日となりました。

 

DSCF7035.jpg

 

お店は年中無休で 絶賛営業中 ♪───O(≧∇≦)O────♪

 

新しい年でもまた、お会いしましょう!

 

 

 

それでは、いけすの魚達でゆく年をおくりましょう♡

 

DSCF8093.jpg

 

魚顔のさかなクン ありがとう!

 

鮑(あわび)さんたち ありがとう!

 

 

 

鯵(あじ)くんたちもお世話になりました。

 

DSCF7119.jpg

 

寒くないですかぁ~。

 

 

 

さぁて、最後に控えしは

 

いけすの主。

 

伊勢海老くん!

 

DSCF7847.jpg

 

来年もよろしく!

 

 

 

それでは皆様 2017年は間もなく出航いたします。

 

DSCF8118.jpg

 

良いお年をお迎えください。

 

ありがとうございました。

 

そしてして、2018年の明日に

 

いらっしゃいませぇ~!!!!!

 

ツイッターはこちらから
     ↓
長崎港 ツイッター

お食事はこちらへ

 ↓

長崎港ランチョンマット siro

長崎港名刺8877

 

//

Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則

 

観光の街 長崎♪ 長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! そっぷ も! 魚 も!

 

 

 

その街に住んでいるとあまり気付かないけれど

 

こんなバスに出会うと 

 

長崎は観光の街 ( ̄^ ̄)ゞ

 

DSCF8024.jpg

 

しかし、見事なラッピングデザイン。

 

長崎をぎゅっと♡

 

 

 

国内だけでなく外国からも

 

お客様はやってくる。

 

DSCF8110.jpg

 

しかも、船。

 

うーん。 

 

観光の街や。

 

 

 

夜の原爆資料館。

 

DSCF7992.jpg

 

ここは観光とは意味合いが違う。

 

祈りの場。

 

だけど、訪問される方は観光地として訪問するのでしょうね。

 

 

お店前のツワブキが開花。

 

冬の花とは知りませんでした w( ̄o ̄)w

 

DSCF7843.jpg

 

意外な黄色い花。

 

支えのひもは店長の優しさかと (〃▽〃)

 

いらっしゃいませ♬

 

門松をたてる明日につづく。。。

 

ツイッターはこちらから
     ↓
長崎港 ツイッター

お食事はこちらへ

 ↓

長崎港ランチョンマット siro

長崎港名刺8877

 

 

 

クリスマスから和食の年末年始へ♪ 長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! そっぷ も!

 

 

めりーくりすます!

 

え? 昨日まで? えーーーーー!!!!!

 

クリスマスの終りはいつも突然ですよね。

 

11月頃からツリーが飾り付けられる割には どん! っと終わる。

 

DSCF8046.jpg

 

あくまでもクリスマスに何の予定もない個人の感想ですが。。。( ̄^ ̄)ゞ

 

 

 

さぁ、いよいよ年末年始。

 

和食の出番!

 

製作途中のお造りを裏方で パチリ♪

 

DSCF7856.jpg

 

いや。もう、これだけで十分ですけどぉ~ w( ̄o ̄)w

 

 

 

毎日 海に癒されていると いろんなものに出会えます。

 

が、今日はまた、珍客。

 

DSCF7970.jpg

 

消火器って海に浮くんだぁ~。

 

てか、捨てたらダメだよぉ~(T_T)

 

 

 

お店の「椿」が咲きました。

 

花言葉は「控えめな素晴らしさ」

 

なるほど。。。深い。

 

DSCF8001.jpg

 

見事に咲いています。

 

是非、観に来て下さい (〃▽〃)

 

年賀状はまだ間に合う明日につづく。。。

 

ツイッターはこちらから
     ↓
長崎港 ツイッター

お食事はこちらへ

 ↓

長崎港ランチョンマット siro

長崎港名刺8877

 

//

Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則

 

年中無休 絶賛営業中♪ 長崎市出島 出島ワーフ 長崎で食事は海鮮丼! そっぷ も!

 

 

1年が暮れようとしてますねぇ~。

 

なんか空を見てしまいます。

 

DSCF7262.jpg

 

何故でしょうね。

 

なんか見てしまいます。

 

朝は朝なりに。

 

 

 

昼は昼らしく。

 

DSCF7393.jpg

 

特に違和感を感じる事もなく。

 

共にいる。

 

 

 

そしてまた、朝が来る。

 

その表情は全然違うのに

 

DSCF7941.jpg

 

誰も驚かない。

 

共にいる。

 

 

 

いやぁー、年の瀬ですねぇ~。

 

DSCF6237.jpg

 

お店は年中無休。

 

年末年始も絶賛営業中です。

 

いらっしゃいませぇ~ ♪───O(≧∇≦)O────♪

 

全力営業の明日につづく。。。

 

ツイッターはこちらから
     ↓
長崎港 ツイッター

お食事はこちらへ

 ↓

長崎港ランチョンマット siro

長崎港名刺8877

 

//

Presented by 海鮮市場 長崎港 社長 多久島一則

 

« 1 41 42 43 71 »

最近の投稿

アーカイブ

長崎港トップページへ

 

【 出島ワーフ本店 】

〒850-0862 長崎市出島町1-1 長崎出島ワーフ 1F

電話 095-811-1677

営業時間 11:00 〜 22:00

定休日  年中無休

座 席  62席 座敷席、掘りごたつ席
      テラス・屋外席
      掘りごたつ個室あり(1室/8名様用)

【 新地店 】

〒850-0841 長崎市銅座町3-15 小川ビル1F

電話 095-895-9179

営業時間 11:00 14:00 17:00〜 22:0

定休日  年中無休

座 席  72席 座敷席、掘りごたつ席、座椅子
      カウンター席

 

 

 

PAGETOP