旬のお知らせ
サンタが店にやってきた🎅 めりーくりすます🎄 めでたい~♪ 2019年12月26日
それは突然に
やってきた w( ̄o ̄)w
サンタクロース
うえるかむ (^0^)))
何の予告もなくやってきたサンタさん
今日でなければ危ない人 (^^;;
だけども今日はクリスマス
チョコをくれるならもらいます (〃▽〃)
なんとハイタッチ (^0^;; こ、これは
珍しい
だけど大丈夫
クリスマスだから (^^)なんでもOK
お客様へもメリークリスマス
ちょっと驚くお客様
ちょっとしか驚かない
クリスマスだから
今日が普通の日だったら
ちょっと怖い (^^;;
でも大丈夫
クリスマスだから
お客様 全部にチョコのプレゼント
皆さん ちょっと驚く
ちょっとしか驚かない
クリスマスだから
何の事前連絡もなく
サンタがお店にやってきた p(*^-^*)q
メリークリスマス
そして、去ってゆくサンタさん
ありがとうございました(^^)
また、来年 クリスマスの頃に
普通の日はダメよ (^^;;
メリークリスマス
サンタさんが去ったあと
若干の余韻を残しながらも
落ち着いた店内 (^^)
さぁ、いよいよ 年末
そして、新年ですね。
あっと言う間に 大晦日
年越しのお蕎麦
あっと言う間に お正月
お雑煮 おせち
お近くにお越しの際は
ぜひ、お立ち寄りください。
出島電停から徒歩五分 (^◦^)
港の海鮮料理店です。
なので。。。
いらっしゃいませぇ~♪
ご来店理由は「インスタ映え」!? シン・水槽 導入!!! 2019年12月19日
飲食店への来店する動機や理由に
「インスタ映え」が
日増しに大きくなる今日この頃
シン・水槽 導入 ♪───O(≧∇≦)O────♪
出島側の入口からはいるとこんな感じ。
海側の入口から入るとこんな感じ。
型は古くとも 職人さんが
窓を磨き上げて ぴっかぴっかのクリア p(*^-^*)q
☆引きのパターン☆
出島側 入口からはいるとこんな感じ。
なんと、W水槽 w( ̄o ̄)w
☆引きのパターン☆
海側入り口から入るとこんな感じ。
特大生け簀(いけす)とのコラボが
絶好のインスタ映え ポジション
https://twitter.com/nagasakiit114
おススメは横からのパターン
石垣鯛(いしがきだい)が大迫力
噛むよぉ~的な (〃▽〃)
タイミング次第では
伊勢海老 VS 鯛
「映える」写真や動画で
SNSへあっぷろーど ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
12月ももう半ばを過ぎました。
令和元年もあと半月。
令和元年にご来店されるか
令和二年にご来店されるかは
お好みです ( ̄^ ̄)ゞ
お昼にご来店されるか
夜にご来店されるかも
お好みです。 ( ̄^ ̄)ゞ
なので。。。
いらっしゃいませぇ~♪
昭和なら94年!?12月 黄金色の夕日に癒されて~♪ 2019年12月12日
昭和で言えば94年!?
もうすぐ昭和100年!? w( ̄o ̄)w
令和元年も言い方をかえればびっくり。
そんな年も12月
なにかと焦るのはなぜでしょうか ( ^ ^ ;;
生け簀(いけす)の水槽が古くなったので
新しく取り替えます。
とは言え中古ですけど
新しいのに中古と言うのが
コスパ ( ̄^ ̄)ゞ
さすがに窓が曇(くも)っているので
磨(みが)きます。
ここは職人芸。
多分、ぴっかぴかに (〃▽〃) なるかと。
結果は次回の「旬のおしらせ」で~♪
つぎは、お店の入り口前の「ご案内」
なんとボロボロ (T_T)
雨の日も風の日も
晴れた日も台風の日も
お店のご案内をしてきてくれました。
ありがとう。(^^)
で、新しいものと交換。
こちらは本当に「新品」
今度は強く破れにくく硬く
そして、ネジで固定。
これならしばらくは大丈夫?かな?
全体はこんな感じ。
なかなかにいい看板 p(*^-^*)q
雨の日も風の日も
晴れた日も台風の日も
お客様へ お店のご案内をしてまいります。
ご贔屓(ひいき)の程、よろしくお願いいたします。m(__)m
今回の生け簀(いけす)は石垣鯛がいっぱい
サザエもいっぱい
伊勢海老もきらりと光る。
ぜひ、SNSなどにご利用 ご投稿ください (〃▽〃)
お店も料理もおススメですが
お店の前から眺める「夕日」には敵わないかもしれない。
南国 長崎の冬は
意外と暖かい
なので。。。
いらっしゃいませぇ~♪
お店の前で行き倒れ!? いや 雪倒れ!⛄ その正体とは!? 2019年12月5日
12月になりました
師走です。 先生も走り回るから師走?
忘年会の季節もスタート。
忘年会と言えば 酔っ払い
なので。。
お店の前に 行き倒れがぁ~ w( ̄o ̄)w
いや、これは「雪倒れ」!?
早速、店長が対応
どうする?
とりあえず、引っ張ってみる
自力では起きれないようだ ( ̄^ ̄)ゞ
仕方ないので 店長が起こす
行くところもないようなので
お店でお客様のお迎えをしないかと聞いてみる
やりたいと言うので
それならここで
というような物語ってなかったっけ? ( ̄^ ̄)ゞ ←ないない
なにはともあれ 12月は「彼」が毎日 お出迎え致します。
クリスマスですし
なので。。。
いらっしゃいませ~♪
今日の生け簀(いけす)は伊勢海老がいっぱい
中にウツボ君が混ざっているのが
実に「映える」
ぜひ、SNSなどにご利用 ご投稿ください (〃▽〃)
https://twitter.com/nagasakiit114
冬の長崎港は光であふれています +゚。*(*´∀`*)*。゚+
もう、じぃーっと見てるだけでも
癒されます。
太陽の光が海の上でキラキラ
光が揺れる。
お近くに来られたましたら
お立ち寄りください (*^_^*)
キャッシュレスの波 「ペイ払い」始めました~♪ 2019年11月28日
世はまさにキャッシュレス時代
らしい。。。( ̄^ ̄)ゞ
遅ればせながら
ついにお店でも「ペイ払い」が出来るようになりました キタ━(゚∀゚)━!
クレジットカードは普通にご利用いただいていましたが
「ペイ払い」出来るようになりました ←二回書く (〃▽〃)
どしどし? ご利用くださいm(__)m
キャッシュレスの波は到来しましたが
寒波はまだまだ
けれど
備えあれば憂いなし
「防寒の壁」が完成しました。
完璧な防御力
完璧な色合い
こっちが内側で
あっちが外側
外側もまだまだ暖かいので
お客様には「防寒の壁」は
まだ、????? w( ̄o ̄)w なにこれ?
囲って見れば なんと 意外にも 個室感 p(*^-^*)q
いい感じです。
お客様にも「落ち着くね」と高評価
解放感も従来通り
落ち着くテラス席ですね。
遠目からも問題ありません。
このままの気候が続いてくれるのが
お店には一番なんですけど ( ̄^ ̄)ゞ
やっぱりいつかは来るんだろうなぁ~
寒波 ((´・ω・`;))
今週の生け簀(いけす)は
超特大・伊勢海老
50センチ超? w( ゚o゚ )w おぉ!
横綱級ですね。
もう、「綱」 巻いちゃいました (*^_^*) でっかい。
秋の終わり「晩秋」の時期が長い 南国長崎
のぼり旗の間から差し込む光がきれいですね。
「映える」 長崎港
「映える」 出島ワーフ
「映える」 お店
なので。。。
いらっしゃいませぇ~( ^ 0 ^ )~♪
出島電停 ☆海鮮市場 長崎港前☆ ん? おぉ!(^0^)) 2019年11月21日
お店に来るなら路面電車がおすすめ
長崎市内の観光地や公共の場所にいるのなら
車やバスやタクシーを使わないなら
歩かないのなら
電停は出島電停
電車は一系 「崇福寺」行き か 「赤迫」行き
ですが お客様から時々 お電話で
☆「海鮮市場 長崎港前」にいるんですが。。。
☆ここからどうやって行けばいいですか?
と。。。ご連絡が。。。
なるほどお店のご案内をみて
そう思われたんですね。 なるほど ( ̄^ ̄)ゞ そうか。
路面電車と海鮮丼のコラボが
ダイナミック w( ̄o ̄)w
青い空に「映え」ます♪
お店までは
シンプル w( ̄o ̄)w
徒歩三分♪
一本目の橋を海側に曲がれば
そこはもう
海鮮市場 長崎港 ♪───O(≧∇≦)O────♪
長崎弁なら こんね ( ^ ∇ ^ )
さぁ、お店にもどろう。。。としたその時
それは。。。
あった!!! Σ(゚□゚(゚□゚*)
「海鮮市場 長崎港前」!!!!!
これだぁ~( ^ ∀ ^ )~♪
あったね。 あったあった♪
ぜひ、お確かめください (〃▽〃)
そんなこんなでご来店された
お客様
人生の先輩の方々
料理を選ばれる時間がとっても楽しそう
わいわいがやがや
若いなぁ~ (* ´ ▽ ` *)
秋はますます深まってゆきます。
が
深まる秋とどれくらい言い続けてるのか
長崎の港の「秋」は本当に深い
なので。。。
いらっしゃいませぇ~♪
増えた? 何が? 増えた? な長崎港🚢 2019年11月14日
増えた!?
浮き桟橋が一個 増えた w( ̄o ̄)w
増えるのはしっていたけれど
まさか船で引っ張ってくるとは思わなかった (;゜0゜)
浮き桟橋が増えたということは
ここに停泊する船も増えるということ
え? ちょっと待ってよ。
もし、こんな感じになるとしたら
あーーー!
眺めがぁ~( ^ 0 ^ ;;;
どうなる???
要チェックやね。
増えた?
テーブルが増えた w( ̄o ̄)w
しかも新しい (〃▽〃)
うれしい。 お店はうれしい。
うれしい。 お客様もきっと p(*^-^*)q
え!? ふたつ?
増えた♪
新しいテーブルがふたつ。
増えたぁー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
うれしい (〃▽〃)
うれしい。 お客様もきっと p(*^-^*)q
始まった?
焼き牡蠣(かき)が始まった w( ̄o ̄)w
新鮮で「旬」な焼き牡蠣が
始まったぁー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
うれしい (〃▽〃)
うれしい。 お客様もきっと p(*^-^*)q
秋が深まって 冬の気配とあちらこちらで
とは言っても 23度 ( ̄^ ̄)ゞ
長崎は南国。
長い秋が続く長崎港
なので。。。
いらっしゃいませぇ~♪
秋の花火大会🎇 長崎港の華麗な夜🌙 2019年11月7日
長崎市の大きな屋外イベントは
☆水辺の森公園☆で開催される事が多い。
国際観光船が入港する手前
森のような場所がそこ w( ̄o ̄)w
徒歩五分の出島ワーフはその行き帰りにある。
恵まれてます (〃▽〃)
夜には今年最後?の花火大会
折角なので 静止画で実況中継 。゚(゚^∀^゚)σ。゚
先ずは どぉーんと
海の花火大会なので
海面に映る花火が「映える」☆
https://twitter.com/nagasakiit114
そして、どどどぉーん (((o(*゚▽゚*)o)))
来た来た来たぁ~
海の花火大会なので
ヨットが華を添えます
そしてぇー、どどどどどっどぉーん ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
来たぁー♪───O(≧∇≦)O────♪
クライマックスの花火は長崎の花火大会としては
ひさしぶりに☆決まった☆感じ +゚。*(*´∀`*)*。゚+
大歓声でした ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
花火大会は二日間 開催されました。
月が夜空に鎮座し
花火はハート型の花を咲かせました。
お天気に恵まれ
いいイベントとなりました。
「海鮮丼」専門店のように思われてる方が多いので
定食も主力メニューと分かっていただきたい。
☆唐揚げ定食☆
海鮮料理店ですが
お客様のご要望が多く ( ̄^ ̄)ゞ
外国の方 学生さん 旅の方
花火を見ながら食べたい一品です。
イベント中はお店の周りもにぎやかに
脚立(きゃたつ)が謎 ( ^ ^ ;;
秋も深まってきました
なので。。。
いらっしゃいませぇ~♪
ハロウィーン🎃 な 長崎港 🎃 2019年10月31日
本当の意義とかは存じませんが
日本中が今日は
ハロウィーン ♪───O(≧∇≦)O────♪
なので お店でも全力 ハロウィーン
まぁ、ちょこっとだけですけど ( ̄^ ̄)ゞ ←海鮮料理屋の限界
お店の前でも ハロウィーン
しかもW(ダブル)
やっぱ海はなんでも似合う
空も素晴らしい p(*^-^*)q
でもって ハロウィーン仮面
その正体は誰にもわからない (〃▽〃)
この写真を撮っているときに
観光の方や外国の方が足を止めてわいわい ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ がやがや
さすがは世界的なイベント w( ̄o ̄)w
ハロウィーン
海鮮丼でランチのお客様ご一行様
まさに様様です ( ^ ^ )
海鮮丼が まだ 載ってないところもあるので
お客様はご到着されて
バタバタと準備中 ∠( ^ o ^ ┐)┐ バタバタ ってとこですね。
生け簀(いけす)で アワビがぎゅっと (;゜0゜)
これは珍しい レア
まさに「映え」
メスがいるのかなぁ~?
アワビは外観からではオスかメスかは
判断できません ( ^ ^ ;;
ほんとに珍しい。
「海鮮丼」専門店のように思われてる方が多いので
定食も主力メニューと分かっていただきたい。
☆エビフライ定食☆
外国の方 学生さん 旅の方
やっぱり テラス席で食べたい一品です。
☆出島ワーフ☆
秋真っ盛り 暑くもなく 寒くもなく
空は秋晴れ
平和ですねぇ~♪
なので。。。
いらっしゃいませぇ~♪
令和時代 華やかに。 「即位礼正殿の儀」の休日。 2019年10月24日
「即位礼正殿の儀」が10月22日
華やかに行われました。
時はまさに「令和時代」
青い空と海に挟まれた 出島ワーフ ☐ で囲みました。
そこにお店はあります。 ⇓ で示しました。
折角の風景ががしゃがしゃ ( ^ ^ ;;
それでも 風光明媚
お店の中は「海のイメージ」
大きな生け簀(いけす)がなんといっても
ちゃーむぽいんと (〃▽〃)
潮の香りが漂います。
生け簀(いけす)から産地直送で
海鮮料理 p(*^-^*)q
それではライブ的に ← 写真やけど
サザエの収穫をご覧ください。
今回は当店の看板娘に手伝ってもらいました。
まずは、「狙う」
そして先端がV字になっている棒を使って
きゃっち!(*^_^*)
きゃっち!のあとも油断できない
引き寄せる時にぽろりと落ちるので難しい (´・_・`)
しかし、看板娘はお上手♪
一回で引き寄せ右手で きゃっち!
きゃっち! きゃっち! きゃっち!
あっと言う間に
三個 きゃっち!
大きいですねぇ〜。
一個いくらですから 大きいと お客様がお得 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
お客様 ファーストのお店です。
「海鮮丼」専門店のように思われてる方が多いので
定食も主力メニューと分かっていただきたい。
☆焼き魚定食☆
外国のお客様からも人気のメニューです。
大きな台風や豪雨は
そろそろ落ち着く頃、
長崎に旅行などでお越しの際には
ぜひ、お立ち寄りください。
「令和時代」を華やかに
なので。。。
いらっしゃいませぇ〜♪