海鮮市場 長崎港 風光明媚な出島ワーフ、長崎の居酒屋 海鮮料理専門店長崎港

095-811-1677

お問い合わせ

旬のお知らせ

春がすべてを解決してくださいますように(-人-)←拝んでます まさかの祈りの春🌷

 

まさかまさかの事態ですね (^^;;

 

折角 春が来たのに

 

いや、しかし。

 

春だからまだ良かった!

 

DSCF0711_Moment.jpg

 

きっと、春がすべてをいい方向へ導いてくれる

 

そう願います(-人ー)どうか ←もはや祈り

 

 

 

さて、お店でも生け簀に(いけす)に

 

突然!?  出島の大渦(うず)が! w( ̄o ̄)w

 

DSCF0639_Moment.jpg

 

わかりますか?

 

はら。 矢印の所 (^^;; ほら。

 

 

 

底が抜けたように (^◦^おぉ! ←抜けたのは栓ですけど

 

水位がどんどん下がってゆきます

 

35.jpg

 

水をきれいにする循環器の取水口よりも下に (; ゜ 0 ゜)

 

お店的にも珍しい ( ̄^ ̄)ゞ

 

 

 

実はこれ

 

生け簀(いけす)のメンテナンスのためなんですね。

 

滲む(にじむ)ように水がもれる事があるので

 

時々 補修をするんです。

 

DSCF0642.jpg

 

お魚がいますので

 

お水は全部は抜けません (^^;;

 

当たり前ですよね。

 

 

 

それでも事情をしらない生け簀(いけす)のヌシたちは

 

大騒ぎ p(*^-^*)q びっくりぽんや。

 

351.jpg

 

伊勢海老はサザエを背中に背負って

 

あっち行ったり こっちに来たり

 

もうそりゃバタバタ(^^;;

 

352.jpg

 

騒ぎ過ぎて くたぁーっと (〃▽〃)

 

小一時間くらいの出来事。

 

この後すぐに、新鮮な海水で満たされました ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

 

巷では トイレットペーパーの買占めも起きているとか

 

大昔に オイルショックとかで似たようなことがあったそうですね。

 

DSCN9991_Moment.jpg

 

日本中が少しパニックで

 

我慢の時ですが

 

こんな時こそ 沈む夕日を眺めながら

 

深呼吸を。

 

なので。。。

 

がんばれ日本

 

春が来たから いろいろ来た(^^) 軍艦島も上陸再開🎉 からのぉ~ 夕日

 

春が来た!

 

人力車も来た キタ━(゚∀゚)━!

 

なんで?

 

なんでもいいかもね 来たんだから(^^)

 

DSCF0692_Moment_20200227103809ac1.jpg

 

鹿児島から長野までずぅーっと走ってる途中なのだとか

 

出島ワーフにちょっと 寄り道?

 

「気楽屋 笑太」とおっしゃいます♪

 

 

 

えいほ! えいほ! 

 

 

どこへ行くぅ― 。゚(゚^∀^゚)σ。゚

 

2-27.jpg

 

ずぅーっとあっちまで行ってしまいました

 

また、戻ってくるそうで (^^)

 

3月1日まで 車を引くらしい p(*^-^*)q

 

 

 

春が来た!

 

軍艦島への上陸が再開されました キタ━(゚∀゚)━!

 

昨年の台風で手すりやらなんやらが吹き飛ばされて

 

半年余り

 

DSCF0647_Moment.jpg

 

やっと、長崎観光の柱の一つが復活。

 

やはり、近くまでいって見るだけでは

 

もの足りませんからね。

 

長崎のイメージ的にもいいことかと。

 

 

 

さぁ、今回の生け簀(いけす)は

 

ウツボのドアぁ~(^0^))) 

 

どこでもドア的な~♪

 

207.jpg

 

ドアっていうより穴(あな)ですけど w( ̄o ̄)w

 

なんでこんなところに穴が開いているんだろう?

 

それも不思議。

 

 

 

こう入ってきて

 

こう出てゆく

 

なるほど ( ̄^ ̄)ゞ

 

2072.jpg

 

この頃、生け簀(いけす)をじぃーっとみているお客様が

 

多くなりました。

 

SNSにアップしてくれてると

 

お店としては うれしいです (〃▽〃)

 

「映え」ですよね。

 

長崎港ツイッター

 

 

 

春が来た!

 

スピーカーが来た!

 

店外に小さくBGMを流すスピーカーを新しくしました。

 

DSCF0587.jpg

 

ご来店されるお客様を気持ちよくお迎えいたしております。

 

え? 以前のスピーカーですか?

 

実は。。。

 

音が鳴っていませんでした (TT)

 

いつからだったんでしょうね(^^;; 不思議ぃ~

 

 

 

沈む夕日がサンセット ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

すごくきれいなんですよ。

 

写真でもきれいですけど。。。

 

DSCN0029_Moment.jpg

 

アリルはそれはそれは。。。絵にも描けない (^0^)) うつくしさ

 

本当かどうかはいつの日にか自分の目でお確かめください。 

 

 

なので。。。

 

いらっしゃいませぇ~♪

 

 

暖冬の終わりを告げる? まさかの「初雪」 からのぉ~ 春うらら なのか?

 

令和2年2月17日

 

暖冬なまま 冬は終わり 春が来るものと

 

長崎の方の大部分は思っていたと思う (^^;;

 

 

突然の「嵐」 w( ̄o ̄)w

 

2-20-1.jpg

 

からのぉ~

 

まさかの「初雪」

 

 

 

分かりますか?

 

あそこに雪  そこにも雪

 

あっちにも雪 こっちにも雪

 

DSCF0620_Moment.jpg

 

南国 長崎でも

 

年に一度 公共交通に影響が出るくらいの雪が降ります。

 

重ね重ねになります

 

 

今年は降らないと 

 

長崎の方の大部分は思っていたと思う (^^;;

 

 

 

お店が誇る

 

防雨 防寒 防雪システム

 

2-20-11.jpg

 

雪での起動はこの冬初めて

 

そりゃそうですよね。

 

降ってないですから (^^;;

 

 

 

起動完了 ♪───O(≧∇≦)O────♪

 

え? どこ?

 

DSCF0612_Moment.jpg

 

前の写真と見比べて頂ければ

 

お分かりになるかと (^^)

 

 

 

こんな「嵐」の日なのに

 

お越しいただけるお客様

 

ありがとうございますm(__)m 感謝

 

DSCF0607.png

 

お店のメインテーブルに

 

海鮮丼の雄姿 (〃▽〃)

 

「映え」ます。

 

ツイッター

 

 

 

しかぁーし、なんと!

 

「嵐」の翌日 「嵐の後」

 

春うらら ハル━(゚∀゚)━

 

DSCF0636_Moment.jpg

 

もしかしたら、あの「嵐」は

 

春一番!?

 

なので。。。

 

いらっしゃいませぇ~♪

 

 

春一番は吹いたのか? かも?とニュースがいう。 かも? からの カモメ(^^)

 

2月12日

 

朝から春一番が吹くかも?とニュースがいう。

 

「かも?」 かも

 

「かも」って何? とか思っている港に

 

カモメが翔んだ ( ̄^ ̄)ゞ

 

DSCF0579_Moment.jpg

 

結局、吹いたのかどうかは

 

分からないままでしたが

 

夜のニュースはだんまりだったので

 

吹いてないのかな? (^^;; どっち?

 

 

 

同じ日に

 

お店の中では「タイ」が翔んだ

 

DSCF0585_Moment.jpg

 

お客様がわぁーお w( ̄o ̄)w

 

なんやかやで賑やかなお店です (〃▽〃)

 

 

 

五島への定期便「V・アイランド号」

 

小さい船ながら五島と長崎を 1時間45分で結びます。

 

DSCF0529_Moment.jpg

 

流線形の船体も人気ですが

 

「映える」理由があとひとつ。

 

 

 

長崎のプロサッカーチーム「V・ファーレン長崎」と協力してます。

 

マスコットの「ヴィヴィ君」

 

2-13.jpg

 

普段は港で見かける事はないのですが

 

運行ダイヤが変更された?らしくて

 

お昼の2時頃なのに

 

撮れましたp(*^-^*)q らっきー♪

 

 

 

「映える」と言えば

https://twitter.com/nagasakiit114

 

お店で一番映えるのは「これ」

 

DSCF0586_Moment.jpg

 

うにょにょにょ~と (^^;;

 

こちら側からではお客様も

 

すぐにはわかりません。

 

回り込んで 

 

あ! サザエ! w ( ゚ o ゚ ) w びっくり!

 

二つに分かれた体?に驚きの様です。

 

 

 

それでも 港の夕日に勝てる

 

「映え」はありません。

 

雲上に抜ける光は神々しくさえ。。。(-人-) ←拝んでます

 

DSCN9946_Moment.jpg

 

晴れてよし

 

雨でもよし

 

そんな長崎へ

 

いらっしゃいませぇ~♪

 

 

「立春」 と書いて 「春が立つ」 と読む。 その心は? 春が来た!?のか?

 

2月4日頃?に立春?

 

どうやら春が来た! でいいらしい ( ̄^ ̄)ゞ

 

DSCF0527.jpg

 

いいらしい

 

 

あくまでも それは

 

暦の上でのこと

 

経験的にはこの頃が一番寒かったりするような (^^;;

 

まぁ、それでも春近し

 

DSCF0525.jpg

 

大波止ターミナル方面から

 

じわりとお店にちかづいてみる

 

なんと「風光明媚(ふうこうめいび」

 

 

 

意味はよくわからないが

 

風光明媚(ふうこうめいび)

 

DSCF0523.jpg

 

長崎港はいつか訪れる価値がある

 

「映える」場所 スポット ポイント ロケーション

 

です (〃▽〃)

 

 

 

お店のご案内看板が色あせて 。゚(゚´Д`゚)゚。

 

「経年劣化」かな?

 

DSCF9993_202002061028308d8.jpg

 

毎日 見ているものなので

 

見慣れてしまって

 

なかなか 気が付かない(^^;;

 

 

 

でもって、新しくしました p(*^-^*)q

 

やっぱり全然 違う

 

DSCF0112_20200206102813acc.jpg

 

こんなに色あせるんですね w( ̄o ̄)w

 

期間を決めて 定期的に替えなくては

 

いけないですね (^◦^;;

 

 

 

立春なので テラス席をご希望のお客様 (^∇^)

 

やはり港を眺めながらのお食事は

 

「美味しい」

 

DSCF0518.png

 

潮風は最高の調味料と

 

誰かがうまいこと言ってませんでした?っけ?

 

 

 

生け簀(いけす)では

 

これまた珍しい。

 

DSCF0511_Moment.jpg

 

二つに分かれた足?を

 

器用に動かして進みます。

 

なので。。。

 

いらっしゃいませぇ〜♪

 

 

思わぬ出来事 それって 想定外(^^;; え? 世界中で!? え? あ。 虹🌈

 

思わぬ出来事 その一

 

大型の観光船が入港していますが

 

何千人も「お客様」を乗せることが出来る船に

 

わずか21人の「お客様」しか乗っていません。

 

image.jpg

 

ほんとに想定外ですよね。

 

そしてちょっと驚いたのが

 

「お客様」は乗っていませんが

 

乗員は乗っていてその数が 800人!!!

 

なんんだか、よくわかりませんね(^^;;

 

 

 

思わぬ出来事 その二

 

なんと。 車海老が3度目のお引越し ( ̄^ ̄)ゞ

 

DSCF0420_Moment.jpg

 

広ければ広いほど

 

美味しくなるのだそうです p(*^-^*)q なるほどねぇ~。

 

 

 

思わぬ出来事 その三

 

生け簀(いけす)の水がすごくきれいに

 

フィルター交換したのかな?

 

DSCF0476_20200130010936240.jpg

 

牡蠣もゆるりと

 

美味しそうです。

 

生け簀から潮の香りが漂うのも

 

お店の隠し味なんですよねぇ~(〃▽〃)

 

DSCF0477.jpg

 

お客様はすぐには気付かないかもしれませんけど

 

それはそれで。。。いぃーいんです(^^)

 

後になって 

 

「あ。 あのお店って潮の香りがした!?」

 

と思うかも。

 

お客様にとって 思わぬ出来事 ですよね。

 

 

 

思わぬ出来事 そのよん

 

水しぶきがばしゃーっと

 

想定外 (^^;;

 

12-2.jpg

 

え? こんなに?

 

この水しぶきをあげた魚の正体は!?

 

 

 

伊勢海老!?

 

まさかの暴れっぷり

 

12-1.jpg

 

油断していたスタッフは

 

生け簀の潮でびっしょり (^0^;;

 

思わぬ出来事でした。

 

 

 

思わぬ出来事 その五

 

暖冬でお客様が訪れるには

 

都合がいい長崎港ですが

 

ここのところ変わりやすいかな。

 

DSCF0480_202001300109408e5.jpg

 

そこは「長崎は今日も雨だった」なので

 

これはこれで風流です。

 

 

 

? なんかしらの違和感?

 

なんでしょう?

 

振り返ってみると

 

「虹」 ♪───O(≧∇≦)O────♪

 

DSCN9923_Moment.jpg

 

お店に「虹」が架かりました。

 

吉兆でしょう (*^_^*) そりゃやっぱり。

 

思わぬ出来事 でした。

 

なので。。。

 

いらっしゃいませぇ~♪

 

 

四季の美味しい魚 提供店 長崎市から頂きました~♪ ありがとうございますm(__)m

 

四季の美味しい魚 提供店

 

認定!? ( ̄^ ̄)ゞ なのか?

 

DSCF0408_20200123103047b1c.jpg

 

長崎市より頂きました。

 

「頑張ってください」と言うことなんでしょうね。

 

名に恥じないように「頑張ります」 (〃▽〃)

 

 

 

「頑張り」のその①

 

前回 新設した車海老の水槽を再度変更←頑張りなのか(^^;;

 

DSCF0361_202001231030342eb.jpg

 

前回は生け簀(いけす)の中に沈めてしまったので

 

子供さんが見れない

 

SNS「映え」であっぷしてもらえないなど問題が (T_T)

 

 

 

なので。。。

 

新しい水槽を用意して 生け簀の上に載せ

 

くるま海老をいれてみた p(*^-^*)q

 

DSCF0363_20200123103041f9e.jpg

 

なんと。 クリア♪

 

これなら「映える」

 

「映え」は大切 (^^)

 

しかも、美味しそう。

 

 

 

「頑張り」のその②

 

お店 改修 w( ̄o ̄)w

 

ファサード部分をちょっとリニューアル

 

DSCF0387.png

 

年中無休のお店なので

 

改修工事はお客様の少ない時間帯を見計らって

 

行いますが。。。

 

人気のテラス席 海側のお席なので

 

お客様の少ない時間帯が「少ない」

 

ありがとうございます。m(__)m

 

 

 

「頑張り」のその③

 

お店の頑張りではないですけど

 

お店から徒歩一分(いっぷん)

 

「映える」車輪があります。

 

DSCF0384_Moment.jpg

 

実に不思議な場所に (^^;;

 

なぜ、ここにあるのか?

 

「映え」ます (*^_^*) 

 

 

 

「暖冬」でお店的には喜んでいます。

 

雨が降っても 長崎は「映える」

 

DSCF0411.jpg

 

海のそばだから雨も気にならない←お店の感想です ( ̄^ ̄)ゞ

 

なので。。。

 

いらっしゃいませぇ~♪

 

ランタンフェスタ かみんぐすーん♪ 24日から(^0^ノ2月4日まで

 

長崎 冬の大イベント

 

長崎ランタンフェスティバル

 

1月24日~2月4日

 

タイトルなし

 

ランタンに浮かび上がる長崎の街

 

地元の者でも何度見ても

 

見る価値があり 映えます p(*^-^*)q

 

 

 

お店の生け簀(いけす)に大きな変化が

 

なんと分譲!? 分割!? 個室!?

 

12-16.jpg

 

車海老とアワビが別居?

 

どっちも意識してなさそうですけど(^^;;

 

 

 

よく見るとアワビの部屋にはブロック系の家具が

 

やっぱり張り付きたい!?

 

12-11-2.jpg

 

気のせいなのか 落ち着いているような

 

じぃーっとしてる (* ´ ▽ ` *) ←アワビやし

 

 

 

車海老の部屋は。。。

 

おぉ。 砂地やね(^^)

 

12-16-1.jpg

 

心なしか 落ち着かないような

 

前足をしゃかしゃかしてるし (〃▽〃) ←エビやから

 

 

 

お客様をお待ちするテラス席

 

厳冬でもご利用されるお客様はいらっしゃる位なので

 

「暖冬」のこの冬は

 

大人気 o(^▽^)o

 

DSCF0368.jpg

 

とは言え

 

冬は冬

 

ストーブも置いてありますので

 

お座りになる場所をよくお選びになりご利用ください (^^)

 

 

 

生け簀(いけす)ふたたび

 

個室と言えば牡蠣(かき)も個室!?

 

と言うか シェアハウス ( ̄^ ̄)ゞ

 

DSCF0365_202001161113027d9.jpg

 

冷たい潮の中で

 

新鮮で活き活きと ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 

 

 

 

長崎出島の海のそば

 

出島電停から歩いて五分

 

DSCF0352_20200116102251cdf.jpg

 

年中無休でお待ちしています

 

なので。。。

 

いらっしゃいませぇ~♪

 

出初式(でぞめしき)  おっと!? よぉ~く考えれば令和初~♪

 

一月七日 

 

お店の前を消防服?をまとったご婦人方が通ります。

 

え? なに?

 

DSCF0298_Moment.jpg

 

あ。 出初式(でぞめしき)

 

えーと。。。 お。 令和初 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

めでたい

 

 

 

なんと。 

 

お店から徒歩三分の水辺の森公園が会場 w( ̄o ̄)w

 

花火が上がって 「一斉放水」開始

 

DSCF0299_Moment.jpg

 

あいにくの雨 (´・_・`)

 

雨中の放水    わかりにくい (^^;;

 

 

 

それでは、ズームアップ!!!

 

まぁ、これならなんとか ( ̄^ ̄)ゞ

 

12-08.jpg

 

長崎港の出初式らしく

 

船からも放水 

 

聞こえないでしょうが 「一斉サイレン」も鳴り響いています キタ━(゚∀゚)━!

 

 

 

聞いてないよぉ~

 

って感じで生け簀(いけす)の魚たちも

 

ざわざわ (^^;; 落ち着きません。

 

DSCF0300_Moment.jpg

 

伊勢海老とウツボのツーショット (^^;;

 

「映え」ます。

 

SNSでの♡いいね♡獲得にご利用頂けましたら

 

うれしゅうございますm(__)m

 

 

 

翌、一月八日は時ならぬ 強風が日本全国を襲いました。

 

もちろん、ここ長崎の出島でも ((´・ω・`;))

 

DSCF0310_Moment.jpg

 

のぼり旗がちぎれそう (^^;;

 

まぁ、勢いがあるとも考えられなくはない?かな?

 

 

 

暖冬の長崎港は

 

いわゆる「天使の梯子(はしご)」が連日 発生中 w( ̄o ̄)w

 

DSCF0317.jpg

 

空と海と山を舞台にダイナミックな光景が繰り広げられています。

 

なので。。。

 

いらっしゃいませぇ~♪

 

あけましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いいたします。

 

あけましておめでとうございます

 

昨年中は大変にお世話になりました。

 

今年もどうぞよろしくお願い致します。

 

今年も祝い酒をご用意いたしました。

 

DSCF0240.jpg

 

どうぞ、お召し上がりください。

 

招き猫も十年目でございます。

 

 

 

 

達磨(だるま)をダルマストーブに置いてみました。

 

まぁーるく納まっております。

 

DSCF0242_20200102111838a11.jpg

 

この達磨(だるま)は三代目にございます。

 

今年は「商売繁盛」 「千客万来」でございます。

 

 

 

縁起物のツーショット♪

 

あふれるばかりの福をお裾分けいたしております。

 

DSCF0243_20200102111842479.jpg

 

インスタ「映え」にもどうどご利用ください。

 

あっぷあっぷでお願いいたします。

 

ツイッター

 

 

 

快晴に恵まれたお正月となりました。

 

旅してまでも来る価値のある長崎港かも(^^)

 

DSCF0258_20200102111842ba9.jpg

 

穏やかに平穏に

 

それが一番かとも

 

 

 

あまりの綺麗さに もう一枚

 

入港する船の航跡がまた格別ですね(^^)

 

DSCF0250_202001021118421b5.jpg

 

眺めているだけで

 

癒されまする (〃▽〃)

 

 

 

あまりのあまりの綺麗さに さらにもう一枚。

 

天使の梯子(はしご)

 

DSCF0216.jpg

 

やはり

 

旅してまでも来る価値のある長崎港かも(^^)

 

 

 

2020年 閏(うるう)年 

 

1年366日のオリンピックの年です。

 

一日多いな? と感じられましたら

 

ぜひ、お立ち寄りください。

 

DSCF0263.jpg

 

社長をはじめ従業員一同

 

心よりお待ち申し上げております。

 

なので。。。

 

いらっしゃいませぇ~♪

 

 

« 1 29 30 31 71 »

最近の投稿

アーカイブ

長崎港トップページへ

 

【 出島ワーフ本店 】

〒850-0862 長崎市出島町1-1 長崎出島ワーフ 1F

電話 095-811-1677

営業時間 11:00 〜 22:00

定休日  年中無休

座 席  62席 座敷席、掘りごたつ席
      テラス・屋外席
      掘りごたつ個室あり(1室/8名様用)

【 新地店 】

〒850-0841 長崎市銅座町3-15 小川ビル1F

電話 095-895-9179

営業時間 11:00 14:00 17:00〜 22:0

定休日  年中無休

座 席  72席 座敷席、掘りごたつ席、座椅子
      カウンター席

 

 

 

PAGETOP