旬のお知らせ
8月の営業状況 お知らせ ☆駅前店 新地店は通常営業☆ 出島ワーフ店は 5日6日 お休みです。 2020年8月5日
8月の営業状況のお知らせです。
駅前店 新地店は通常通り 営業中です (*^▽^*)
ですが
出島ワーフ店は
お店の☆クーラー☆が故障してしまいました。
なので 修理の為に
5日 と 6日 の二日間は お休みとなります。
ご来店を予定されていたお客様には
ご迷惑をお掛け致します。
お店を再開したばかりなのに ( ;´Д`)
でもこの猛暑の中 お客様に ご迷惑はお掛けできません。
しばらく お待ちください。m(__)m
明日か明後日か!? 梅雨明け寸前! 夏はお店のシーズン イン ザ サン☀ 2020年7月29日
もう梅雨明けじゃないの?
え? まだ? えぇーーー(≧▽≦)
って感じの 長崎市出島 長崎港
長崎の名峰☆稲佐山☆に
ハイビスカスが映える ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ほんとに まだ 明けてない? 梅雨?
コロナは ういず コロナの時代に入った雰囲気
防御しつつ 動く
ワクチンか特効薬が出来るまでは
この道も選択肢のひとつとか。。。
動き出した人の流れは もう止められないかも
ういず コロナ ならば
それならそれで (; ・`д・´) がんばらんば
店長は木の葉っぱがわっさぁーっと茂ってきたので
せっせと 高枝切りばさみ ( ̄^ ̄)ゞ がんばれぇ~。
テラス席のお客様に葉っぱが落ちるのを
未然に防ぎます (^^)
備えあれば落ち葉なし~🍂
セミにはわかります。
もう、夏だってことが (^V^)
みんみん♪ と言いたいところですが
なんと 長崎には☆ミンミンせみ☆がいない! 。。。 ( ̄▽ ̄) らしい。
不思議ぃ~。
過ぎ行く梅雨の忘れ物?
なんという キノコ🍄でしょう
切り株のどまんなかにどぉーんと w( ̄o ̄)w
田舎ならでは
空気のきれいな長崎ならでは
ですね (〃▽〃) ←なのか?
GO TO トラベル で
積極的にいらっしゃいませとはいいにくい雰囲気ですが
きちゃった♪ なら
お立ち寄りください (*^▽^*)
わたしたちはいつでも
お待ちしています m(__)m
お店も もう 夏模様
え? どこが?
ほら。 ウチワ うちわ 団扇 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ お持ち帰り OK~♪
夏はお店のシーズン イン ザ サン☀
なので、。。。
重ね重ねながらぁ~。
お待ちしていまぁ~す♪
営業再開しました ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 7月4日から また、 よろしく お願いします♪ 2020年7月22日
この梅雨の豪雨のために
ご挨拶が遅くなってしまいました。
海鮮市場 長崎港 出島ワーフ店
七月四日に 営業再開いたしました ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お花なんかも頂いたりして
新規オープン♪的な ( *´艸`)
店長による
「休業案内 とっ外しの儀」が
ささぁーっと執り行われました。
BGMは もちろん ☆勇者は、帰りぬ☆ (〃▽〃)
もう、二度とここに
休業のご案内を貼りだすことが
ありませんように (-人-) お願い。
コロナはとうとう
☆ ういず コロナ ☆ の時代になってしまいました。
短期か長期か 先は見えませんが
がんばらんば。
なので。
椅子も消毒とかを考えて
新しくしました。
右側の椅子が新しい椅子です。
座布団を敷けるようにしました。
呼子のイカも しっかり入荷 ♪───O(≧∇≦)O────♪
白く透き通ったイカが
新鮮に泳いでいます。
イカの泳ぐ姿をみているだけで
癒され
そして
「映え」ます
時々 ツイッターに
「 イカは白いか? 茶色いか? 」 と質問が来ることが
やってみましょう。 (*^▽^*)
狙い定めた イカを
網で 下から そっと そぉーっと
ここでは イカは 「白い」
網に載せたイカを そのまま
横に すっと すぅーっと 動かすと
なんという事でしょう♪
白かったイカが 「茶色く」なったではありませんか (≧◇≦)
そうです。
イカは 白にも茶にも なれるのです。
そして 網を沈めて
ヤリイカを自由にしてあげると
また、白いイカに戻ります。
不思議といえば 不思議 (^^)
お店に ヤリイカが いれば 見る事が出来ます♪
ぜひ、お試し?ください。
休業中に ご来店頂きました お客様が
たくさんいらっしゃたとお聞きしております。
ご迷惑をおかけいたしました。m(__)m すみませんでした。
大変な時代ではございますが
頑張ってまいります。
なので。。。
いらっしゃいませぇ~♪
雨降りやまず (≧◇≦) 雨の中 長崎に癒しの壁画が出現! がんばらんば日本☔ 2020年7月14日
今回の豪雨の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます m(__)m
七夕の日に大雨が降り始めて
もう、一週間がたつというのに
雨が降りやみません。
ここ、長崎港はもちろんのこと
九州にも四国にも中国地方にも
関西にも関東にも
東北にも
雨が降り続きます。
長崎市の大河☆浦上川
普段は秒速3センチメートルほどの流れしかない
大人しい川が
流れている! (◎_◎;) おどろき💦
これでも干潮の頃なので
まだ、水位は低い
どどどどどど。。。
なんて音がする 浦上川はほんとうに珍しい (^^;;
路面電車の車体一台分しかない
小さな鉄橋
実はこの川の水位が上がって
鉄橋に水が届きそうになりました。
ぎりぎりのところで
通行止めは回避できましたが
そもそも そんな話は 聞いたこともありません。
今回の大雨の凄さが分かりますよね (; ・`д・´)
そんな雨の中
長崎市のある場所に「壁画」が出現しました。
10メートルほどの大きな壁画です。
波に長崎らしく「かもめ」のイメージでしょうか。
テレビのニュースにも取り上げられました。
壁の苔(こけ)を削り取って線にして
描かれています。
壁にある排水用の「穴」を
波の飛沫(しぶき)の水玉に見立てているのが
また、面白い。 ( ̄^ ̄)ゞ
どこのどなたが描いたのか 気になりますね。
雨は降り続きますが
お店は元気に営業中 ( ̄▽ ̄)
雨漏りもなく
落ち着いた時間を
お店でお過ごしください。
☔梅雨の末期の大雨☔だと思われます。
ならば、もうすぐ降りやむはずです (^^;;
梅雨明け が近いかと (〃▽〃)
今年もハイビスカスの花が咲きました。
長崎港の季節です。
なので。。。
いらっしゃいませぇ~。
七夕の日に 長崎市 長崎県 九州全体に 大雨特別警報 せんじょう降水帯の嵐 2020年7月7日
長崎市に 大雨特別警報 発令 (≧◇≦) あぁ~☔
毎年 梅雨の終りには災害級の豪雨が降るように💦
それでも長崎市はのらりくらりと逃れて来ていたんですが
今年は 大雨特別警報 発令 (≧◇≦) あぁ~☔
前日の7月6日から雨は降り続き
せんじょう降水帯なるものは 次から次へと
各地を襲っています。
長崎市ばかりでなく
九州全体に被害が及びました。
被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます m(__)m
7月1日から ついに とうとう 営業再開! 先ずは、 駅前店 新地店 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 2020年6月30日
長いお休みの時を過ぎ
いよいよ 7月1日
海鮮市場 長崎港が再始動致します。
先ずは、駅前店 と 新地店から
オープン ♪───O(≧∇≦)O────♪
なので
駅前店
その名の通り
長崎駅前の真ん前
駅前商店街にあります ( *´艸`)
路面電車の長崎駅前電停から
歩道橋を上って 降りて
徒歩3分 (*^▽^*)
あっという間
長崎駅かいわいを眺めながら
歩くもの
また、「映え」ます。 (^^)
一品が美味しいお店
すり身上げ これがまた。
評判がいい ( ̄^ ̄)ゞ ありがとう。
そしてお刺身は 海鮮市場 長崎港 全店で一括仕入れ
新鮮 かつ 旨い ( ̄▽ ̄)
五点盛の見事なバランス
お手伝いの人がやってみても
こうきれいには並ばない
まさに
職人の技 (≧▽≦) おぉ💦
そして 駅前店にしかない
☆長崎港定食☆
季節の食材により写真とは違ったお料理となります。
ご注文の前に係までお尋ねください m(__)m
と言う 幻の一品
ぜひ、ご検討ください (◎_◎;)
そしてそして そしてそして
長崎中華街 そば
海鮮市場 長崎港 「新地店」
街中の海鮮料理店として
地元でがんばっています。
以前にもご紹介いたしましたが
やはり 路面電車で「新地中華街」電停から
徒歩3分
中島川を眺めながらだと
あっという間です (*^^*)
こんな感じで
お客様の間隔を広く広くとって
お待ちしてます。
長崎市はノーコロナ (6月30日現在)です。
安心してとは言えませんが
コロナの可能性は相当に低いかと (〃▽〃) 思われます。 普通。
なので。。。
いらっしゃいませぇ~♪
7月4日 営業再開! 出島ワーフの遊歩道をりにゅーある ヾ(@⌒ー⌒@)ノ お店のためかしらん〜♪ 2020年6月25日
7月4日のお店 再開の日に向けて
海辺の遊歩道がりにゅーある ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
まるで 当店のために ( *´艸`) ←それはない
以前は老朽化のために ぼろぼろで (◎_◎;)
あちらこちらに 注意をうながす
黄色と黒のトラテープが張ってありましたが
これで☆安心安全☆ w( ̄o ̄)w わぉ♪
しかも バリバリの板張りです。 ( ̄▽ ̄) どや。
これはいい。
小さいお子さんが コロコロしそう。
でも、
スケートボードなんかはやめてほしいな (*^_^*) 〜♪
水辺の森公園までずぅーっと続いています
しかも まっすぐ
その真っ直ぐの正面には
まるで 計ったかのように
世界遺産のクレーンが ! (≧◇≦) ほんとに計ってない?
ずぅーむすればこんな感じ。
なんだか クレーンへジャンプするための
助走路の様にも
いつか 誰かが この道から
あの世界遺産のクレーンへ
ジャンプするかもしれませんね。 (^✖^) ダメよぉ〜♪
「道」と言えば
長崎市の道には 紫陽花が咲いています。
ほら。
紫陽花は「長崎市の花」なので
マンホールのふたに 咲いています (*^▽^*)
昔のはメタルっぽいですけど。。。
最近のマンホールの紫陽花は総天然色? (^^;;
派手かぁ〜♪
長崎市内のどこにでもある「紫陽花」です。
お店にくることがあれば
ぜひ 「映え」にご利用ください。
https://twitter.com/nagasakiit114
7月4日の営業再開が決まった出島ワーフ店
まさかの梅雨の中休みが5連続 (*´▽`*) なんと♫
今日が7月4日ならばいいのにと
コロナも東京ではまだくすぶっているようです。
油断せずに 手洗い うがい マスク ですね ( ̄▽ ̄)
海鮮料理店ですが
お魚以外のメニューはないのかと
時々 お客様から 尋ねられます
が
あるよ ( ̄▽ ̄) あるある
ご家族でお越しになられても
大丈夫です。
お子様ランチもございます。
梅雨を抜ければ 長崎港のシーズン
潮風を感じながら
目の前を行き交う船を眺めていると
どこからともなく汽笛が聞こえてくる
7月4日になりましたら
ぜひぜひぜひぜひ 長崎の出島
海鮮市場 長崎港にお立ち寄りください。
その時には
いらっしゃいませぇ〜♪
7月4日 営業再開のお知らせ 渾身の2枚の手書き案内 駅前店と新地店は7月1日 再開!! 2020年6月17日
7月4日 お店の再開をお知らせする2枚のご案内
なんと。
店長 渾身の手書き (≧▽≦)
出島ワーフ店には 海側と街側にそれぞれ入口があります。
なので
ご案内も二枚必要なのです。
こちらは海側の入口
ガラス面に海が映ってます (◎_◎;)
ドアに取っ手があります。
こちらは 街側の入口
ガラス面にビルが映ってます (≧▽≦)
ドアが自動です。
一枚をコピーしたかのように そっくり ( *´艸`)
けれど、しかし、やはり 微妙に違う (^^)
間違い探しが出来そうです。
最後の「営業の再会」は本来であれば 「営業の再開」ですけど
間違ったのか? それとも「粋」なのかは
分かりません (^▽^;) ご想像に。。。
7月4日の営業再開に向けて
お店にも 少しずつ変化が。。。
ひっくり返っていた台車は
梅雨の晴れ間に
海を眺めるかのように復活し
やる気満々? ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
「映える」長崎港に台車が映えます (^^)
この眺めがあれば
きっと
お客様は戻ってきてくれると
信じています。
出島ワーフの仲間のお店は
すでに営業を再開しています。
お客様も多いみたいですね。
梅雨が早く開けて
夏になれば
お店の再開の時です。
もう少しお待ちください m(__)m
出島ワーフ店にも 駅前店にも 新地店にも
いらっしゃるのには 路面電車が便利です。
交通系ICカード全国相互利用サービスが使えます。 (*^▽^*)
JR北海道、Kitaca
JR東日本、Suica
JR東海、TOICA
JR西日本、ICOCA
JR九州、SUGOCA)
パスモ(PASMO)
名古屋交通(マナカ)
スルッとKANSAI(PiTaPa)
福岡市交通局(はやかけん)
ニモカ(nimoca)
一回どこまで乗っても130円
さぁ、☆かみんぐすーん☆
7月4日まであと17日間 (6月17日現在)
全国の県をまたいだ往来の自粛も解除される予定です。
旗をはためかす潮風と船の汽笛が
お客様をお迎えいたします。
なので。。。
いらっしゃいませぇ~♪
営業再開のお知らせ 駅前店と新地店は七月一日☆出島ワーフ店は七月四日(^^) 2020年6月12日
大変ながらく お待たせいたしました。
海鮮市場 長崎港 各店の営業再開の日取りが決まりました。
長崎駅前から徒歩三分
まずは ☆駅前店☆から
そして
長崎中華街そば
街中の海鮮丼屋 ☆新地店☆
この両店が 7月1日から営業を再開いたします。
からの
海鮮市場 長崎港 発祥の地 「出島」
出島ワーフ店は
長崎港の潮風と船の汽笛が
きっとお客様とお店を癒してくれると。。
信じています。
それでは 七月の再会の時を
心よりお待ちいたしております。
なので。。。
いらっしゃいませぇ~♪
もうすぐ梅雨入り? 猛暑の六月 お店の再開は かみんぐすーん!? 2020年6月10日
4月の末からお休みして
まもなく 一か月と半月 ( ;´Д`)
なかなか ☆お休み中☆ のお知らせを外すことが出来ません。 (6月10日 現在)
ですが、 日本国内のコロナは激減していますので
その時を いまかいまかと
待っているところです。
開店の時がきましたら 一番に お知らせいたしますので
いましばらく お待ちください m(__)m (6月10日 現在)
お休み中に心なしか 「みどり」 がさっわさーっと ( ̄▽ ̄) わっさー
植物界はノーコロナなんでしょうね。
ちなみに 長崎市で長崎市民はノーコロナでした ( ̄▽ ̄) どや。
アサガオもタネをまかなきゃいけないですね。
種まかなきゃ 花は咲かない なるほど (ー_ー)!! ←当たり前
海はかわりなく 海です。 ←港やろ?
さすがは 海 かと ←港だよ
対岸の世界遺産もかわりなく
ジャイアント・カンチレバークレーン
じっと 海鮮市場 長崎港の開店を待っています *´艸`) ←おいおい
世界遺産ですが 現役で稼働しているので
非公開という なんだか 謎の世界遺産
なので 対岸からの眺めがベストポジション w( ̄o ̄)w
「映え」ます。
https://twitter.com/nagasakiit114
お店はお休み中ですが
お手入れは ちゃんと しております (≧▽≦)
エネルギー充電期間中ですから ⚡
でも おはしや お醤油 どんぶりのタレ メニューなどなど
お客様をお迎えするセット一式が
テーブルの上にないと
めっちゃ 広い (≧▽≦)
お店が再開しましたら
路面電車で 出島電停下車
海に向かって 徒歩五分 ♪───O(≧∇≦)O────♪
色々な電車が走っていますので
お好みで ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
どこまで乗っても 一回 130円 ♪
この夏
大活躍しそうな予感があるテラス席
はやく お客様をお迎えしたいです。 ( ̄▽ ̄)
寝ても覚めてもコロナの話題
日本全体では 鎮火したのかな?って予感も。
あと少し もう少しの
かみんぐすーん ( ̄^ ̄)ゞ だといいなと思います。
その時は
どうぞ
いらっしゃいませぇ~♪