旬のお知らせ
梅雨明け! 夏到来! なつなつなつここ夏! 夏ならば海辺で海鮮丼! それってかっこいい! ( ̄▽ ̄) ←当店比☀ からの がんばる板前さんの日替りランチシリーズ! 2022年6月30日
梅雨が明けました ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
早い! いつもより 早い!
それって 夏 !
梅雨とは 全然違う 青空!
これって 夏!
当店の 帰ってきた看板娘 と 若い方の看板娘 も
雨傘から「 うちわ 」へツール変更 (((o(*゚▽゚*)o)))
暑い夏を 癒す潮風
夏は海辺で 海鮮丼 ♪───O(≧∇≦)O────♪
いらっしゃいませぇーーーー((( ̄▽ ̄)))
がんばる板前さんの☆日替わりランチ☆シリーズ!
限られた予算の中で ( お客様は 700円 )
量も多くて おいしい料理をお出しする♪
がんばってます w( ̄o ̄)w
創作料理の雰囲気もありますよね。
味もとっても良くって p(*^-^*)q おススメです。
がんばる板前さんの日替わりランチでした♪
とはいえ 当店は海鮮丼屋
まぐろ漬け丼!
夏は海辺で 海鮮丼 ♪───O(≧∇≦)O────♪
呼子のイカが大人気ですが
獲れ次第の入荷なので
お客様のご来店された時に あるかどうかは
運次第 ( ̄▽ ̄;;
あれば おススメ!
なので
あったなら ぜひ ご検討をください m(__)m 100グラム1000円でございます♪
夏の空
白い雲が 夏の雲
海には虹がかかって とっても レインボー ( *´艸`)
夏は海辺で 海鮮丼 ♪───O(≧∇≦)O────♪
なので。。。
長崎へ 出島へ 新地へ
いらっしゃいませぇ~♪
夏に備えて 日よけの傘(かさ)を設置してみた♪ 看板娘の評判は上々のはーとまーくでOKサイン♪ お店の前の工事は終了しました♪ 2022年6月23日
梅雨ではありますが
夏に向けて 日よけの「 傘(かさ) 」を設置してみたいと ( ̄^ ̄)ゞ
この横から ずぅーんと伸ばして
ぱっと♪広げるイメージ ( ̄▽ ̄;; で、できるかな💦
あれやこれやとやってみて 組み立てて💦
ぱっと♪
開きましたぁー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
これで真夏の太陽光線からお客様を
守れます (〃▽〃)
看板娘シスターズ(仮)からもOKサイン♪
いや、ラブ♡サインかしらん (〃▽〃) ←ちがう
当店一押しの看板娘シスターズ(仮)
お客様のお越しをお待ちしております m(__)m
長崎市が施工したお店の前の工事が完了しました (((o(*゚▽゚*)o)))
床の木を新しくしました♪
なんか心機一転
がんばろ♪ ( ̄▽ ̄) ←単純
がんばる板前さんの日替わりランチシリーズ☆
ほんとうに頑張ってます ( ̄へ ̄;;
ほんとうにおいしいです w( ̄o ̄)w ←スタッフ推薦
この料理が出ている間は
当店の料理は間違いありません ( ̄- ̄) きっぱり!
梅雨は梅雨で梅雨の良さが
ある?💦かもしれません ( ̄^ ̄)ゞ
今を楽しみましょう☔
海鮮料理の基本は やっぱり お刺身定食
鶴の港を眺めながら いかがでしょうか p(*^-^*)q
なので。。。
長崎へ 出島へ 新地へ
いらっしゃいませぇ~♪
看板娘 いん 梅雨の中休みの晴れの日☀ このブログが出るころには もう終了している ( ̄▽ ̄) 工事中☔ 海鮮丼と紫陽花で いらっしゃいませぇ~♪ 2022年6月16日
梅雨の中休み
ひさしぶりの晴れの日に
当店の 看板娘にございます m(__)m
手には 海鮮丼ふたつ
「 映え 」てませんか💦 (〃▽〃)
とは言え 梅雨は梅雨☔
ざざぁーっと☔ ( ̄▽ ̄;;
長崎は今日も雨だった☔的な💦
いわゆる 長崎の長崎らしい光景です。
当店はテラス席に「 屋根 」があるので
雨でも工事中 そして お店は営業中 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ←ここ大事💦
30年ぶり?の工事も
当店の前の工事はこの記事が出るころには
もう終わっています (((o(*゚▽゚*)o)))
どんな工事だったかというと
手前が 工事前
奥側が 工事後
きれぇ~に なります (」*´∇`)」
がんばる板前さんの日替りランチ シリーズ♪
がんばってます ( ̄▽ ̄;; ほんとに💦
工夫をした おいしいランチ♪
このランチが出ている間は お店の料理も
おいしい♪ p(*^-^*)q
「 漬け 」も とっても おススメ♪
サーモン漬け丼!
料理は見た目も重要
なんって きれいなピンク色
食べる前から 美味しい♪───O(≧∇≦)O────♪
紫陽花と書いて どうして 「 あじさい 」と読めるのか?
「むらさきようか 」 もしくは 「 むらさきようはな 」 ではないのか( ̄▽ ̄;;
これって もしかして
☆ キラキラネーム ☆ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ やったね♪
海のそば いや 目の前が海
どちらでもいいですが ( *´艸`) ~♪
テラス席での海鮮丼はとっても
おいしい (」*´∇`)」
なので
長崎へ 出島へ 新地へ
いらっしゃいませぇ~♪ ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
営業中♪ なれど 工事中💦 30年ぶり? レアと言えばレアな瞬間 これはこれで いらっしゃいませぇ~♪ 2022年6月10日
出島ワーフで工事中💦
じつに開業以来 約30年ぶりくらいの💦
遊歩道の「 板 」を交換する工事です ( ̄▽ ̄;;
工事の業者さんがとっても気を使ってくれて
「 静かな 」工事中 (〃▽〃)
お客様にご迷惑をおかけすることは
ないのかなと ( ̄▽ ̄;; 思われます💦
むしろ 開業以来 約30年にして初めての工事らしい工事
めっちゃ、レアかも w( ̄o ̄)w おぉ🌊
工事の方が お店への案内を作ってれくれました (*^_^*)
なんと 太陽光発電☀
お昼に電気をためて
夜の安全に使うと思われます🌙
がんばる板前さん 日替わりランチ
シリーズ化してますが ( ̄▽ ̄;;
それほど 工夫して 豊富なメニューを💦
この日替りが出来ている間は
当店は きっと 「 美味しいお店 」 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
6月は紫陽花の季節
「長崎市の花」です(((o(*゚▽゚*)o)))
長崎市役所前から 紫陽花をどうぞ♪
紫陽花のタイルが「 映え 」ます ( ̄▽ ̄)
静かなる工事中のテラス席ですが
一度に全部するのではなくて
半分半分 (〃▽〃)
なので
港を眺めながら お食事ができます♪
お待ちいたしております m(__)m
もちろん 店内はいつもとかわらぬ
海のお店🌊
潮の香りが満々です🌊
なので。。。
長崎へ 出島へ 新地へ
いらっしゃいませぇー♪───O(≧∇≦)O────♪
ここが新地店☆海鮮市場 長崎港 いらっしゃいませぇ~♪ 長崎中華街電停 長崎中華街 新地店 ドラゴンの門から徒歩一分♪ 2022年6月3日
海鮮市場 長崎港の「 新地店 」は
街中の海鮮料理店
こじんまりとしているようでも
二階では宴会もできる広間があります♪
入ってみると
あら、こじんまり ( ̄▽ ̄;; あら💦
けれど とってもいい感じの居酒屋さん (〃▽〃)
昭和な映画のシーンに出てくるような
じつに「 映え 」そうです。
旅の食事何処として お近くにいらっしゃいましたなら
ぜひ、ご来店ください (* ´ ▽ ` *)
お店の場所は 長崎中華街の目の前
なんとかの門のすぐそばです
中華街のすぐそばの海鮮料理屋って
なかなかに ( ̄▽ ̄;; やるでしょ💦
修学旅行も今年はちゃんと開催?されているようです
ういず コロナ の時代ですね💦
新地店へは やっぱり 路面電車🚋が便利
新地中華街電停から 徒歩三分♪
信号機はありませんが ここの横断歩道は
日本一強い! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
って長崎市民の誰かが言ってました ( ̄▽ ̄;;
長崎市で一番のアーケード街 「 浜んまち 」 からは
この ドラゴンの門?をくぐって徒歩1分
このドラゴンの門は 普通の観光の旅人が
見逃しやすい💦
ぜひ、見つけてみてください ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ちゃれんじ💦
街中の海鮮屋ですが
もちろん 海鮮は新鮮 (((o(*゚▽゚*)o)))
イクラもよし タイもよし
アジもサーモンもマグロもよし!です♪
弱虫ペダルのマンホール 見つけました♪───O(≧∇≦)O────♪
これで5枚目? あれ? 6枚だっけ?
全部見つけるのはまだまだ 先になりそうですが ( ̄▽ ̄;;
出島の近くにありました♪
さて、6月になりましたね
梅雨の季節 梅雨と言えば 雨 ←当たり前💦
紫陽花と書いて あじさいと読む♪
なんで? と思わなくもありませんが ( ̄▽ ̄;;
長崎は今日も雨だった で 雨の似合う街です。
なので。。。
長崎へ 新地へ 出島へ
いらっしゃいませぇ~♪
長崎港☆ヨットクルーズあんどディナー あれとこれとそれとそしてこれとこれでぇ~( ̄▽ ̄) どや♪ 2022年5月27日
出島ワーフの仲間
長崎出島ハーバーさんから ディナーのご注文♪
企画かしらん (〃▽〃)
では、とりあえず ビール🍺
だけでは さみしいので
サラダもお付けして
これでどう?
え? すくない?
そぉーよねぇー♪
ではでは やはり お刺身の盛り合わせなど
なんと、美味しそう♪
いかがですか?
え? まだ、すくない?
ならば、ちょっと味を変えて
いわゆる 味変♪ w( ̄o ̄)w
天婦羅(てんぷら)などいかがでしょうか?
なんと、美味しそう♪
え? まだ、すくない?
どんだけ食べるんですかぁ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ならば ならば なるならば
クジラだぁー♪───O(≧∇≦)O────♪デター♪
こんだけぇー で どんだぁけぇー で
どですかでぇーん (((o(*゚▽゚*)o)))
これが 長崎港☆ヨットクルーズ あんど ディナー🌊
長崎港を感じながら 夜のひとときを
当店で (〃▽〃) ←それな
5月25日 イカ入荷♪
これイカに♪ (ノ´▽`*)b☆ 売り切れごめんねぇ~♪
じつに 呼子なイカです♪
ご来店の際には ぜひ おためしください m(__)m
5月27日は 百人一首の日 とか
だからなんだといわれると ( ̄▽ ̄;; なんもない💦
でも なんとなく 風流なかんじで
一句 読む♪
海鮮を海のそばでたべるなら
出島へ 新地へ
出島ワーフへ
いらっしゃいませぇ~♪
帰ってきた看板娘♪ 海までホップステップジャンプ♪ 出島から徒歩五分♪ 海を食べる🌊お店🌊←当店比 2022年5月20日
前の看板娘が帰ってきました🎉(^0^)
一般的に
一度辞めた職場に帰れるって条件がありますよね🌊
なにかと「ちゃんと」していた
それはもちのろん♪っすけど
一番重要なのが人間関係💦(^^;;←それな
そして 帰ってきた人を
迎え入れるお店なのかどうか
。。。
満たしております m(__)m どうぞご贔屓に
海まで3秒とか 転ぶと海🌊とか
言っておりましたが
ほっぷ すてっぷ じゃぱぁ~ん🌊 ( ̄▽ ̄;;
五月 さつきの空はじつにさわやかで
かむかむエブリバディー ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
テラスでお食事をされたお客様が
「 海を食べている 」感じがすると ( ̄▽ ̄;; おぉ💦
本来であれば お店が気づく言葉でありたかった💦
ですが
頂きました♪+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 海をたべよう♪
海鮮市場 長崎港 出島のお店へは
路面電車がおススメ🚋
ここが噂の←当店比 出島電停
右側には 歴史資料館「 出島 」があります。
お店から徒歩五分 という事は
お店まで徒歩五分 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
緩やかなカーブが
まさに
扇形の出島のカーブ♪
そして 出島へは 表門橋を渡って入場します。
この橋には技術的にある「 秘密 」があります。
観光の方が知ることはないと思われる
その 「秘密 」については
またべつの機会に ( ̄▽ ̄;;←しらないかも疑惑💦
お店からのお願いです。
お寿司をご注文される際に
ワサビ抜きをご希望の場合にはスタッフまで
お申し付けください m(__)m 出来ます♪
お子様や女性の方であれば
こちらからお尋ねする場合もございますが
大人の男性の方の場合
こちらからお尋ねすることはございません ( ̄▽ ̄;; ので💦
当店は海辺のお店ですが
緑もがんばっています ( ̄へ ̄;; ガーデニングね💦
雨の長崎もいいけれど
梅雨が来る前にも
出島へ 新地へ
いらっしゃいませぇ~♪───O(≧∇≦)O────♪
看板はとっても大事なお店のご案内 なので 看板娘もニコニコ いらっしゃいませぇ~♪ カムカムえぼりばでぃー🌊なお店です🌊 2022年5月12日
古くなっていた お店の看板をリニューアル ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
やっぱり 新しいものは違う♪
なんと言っても 発色が ( ̄▽ ̄;; 違うねぇ~💦
反射して分かりにくいけど💦
お店側としては 毎日 見ているものなので
色の劣化とかに気付きにくく。。。( ̄▽ ̄;;←言い訳ぇ~💦
屋外の看板なので 1年単位とか 期間を決めて
交換するようにしないといけないですね ○| ̄|_💦
いわゆる 「 ポカヨケ 」と言われる
リスク管理ですね ( ̄ -  ̄) ←反省中
じつは もうひとつ 交換しなければいけない 看板が💦
フキの葉っぱと合わさって 実に アート♪
気が付けば ちょっと 色褪せて💦
シートを交換すればいいみたいなので
早急に (〃▽〃) 検討します。←検討なのね💦
海鮮丼で有名な当店ですが
ランチがおいしいと お客様から おっしゃって頂いております (っ*^ ∇^*c)
ランチを頑張れるお店はいいお店♪
そう思っています ( ̄ ◦  ̄)
なので
頑張っています ( ̄へ ̄;; い、いらっしゃいませ💦
ながさきはこんな街 そのいくつかめ
ぎりぎりポスト💦
問題はポストの「 向き 」ですよね ( ̄▽ ̄;;
このままでは 手紙を入れる時に
車道に出るか出ないかの💦
とても 危険であぶなく デンジャラス💦
どうして こうなったんでしょうねぇ~💦
看板はとっても大事で 重要♪
もちろん 看板娘も (〃▽〃)
明るく 元気に
皆様のお越しをお待ちしております (((o(*゚▽゚*)o)))
なので。。。
ながさきへ 出島へ 新地へ
いらっしゃいませぇ~♪
いつまでがゴールデンウィーク? 晴れまくりなゴールデンウィーク ありがとう!ゴールデンウィーク ( ̄▽ ̄) いらっしゃいませぇ~🌊 2022年5月8日
恵まれましたぁー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ゴールデンウィークは
恵まれましたー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
来る日も
来る日も
晴れ♪
晴れて 晴れて
晴れまくりだぁー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
お客様も多くて 沢山で
にぎやかだぁー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
晴れると 晴れないとでは 大違い ( ̄▽ ̄;; よかったぁ~💦
みなとに蝶々(ちょうちょ)
ちょっとだけ 汗ばむので
水分補給中 (* ´ ▽ ` *) いとおかし~🦋
長崎の旅 おススメ そのいくつかめ
片足鳥居
観光のメインではない?上に
ちょっと みつけにくい場所にある
けれど 是非 訪れてほしい場所
そして 被爆クスノキ
片足鳥居から 徒歩1分
片足鳥居とセットと考えてもいいのですが
被爆クスノキ を見逃す方は 多いと思われ ( ̄▽ ̄;;
ぜひ ぜひ ぜひ 訪れて欲しい場所💦
お時間がなく お急ぎの旅の場合でも
長崎港だけは見流すことのないように ( ̄^ ̄)ゞ と思われ💦
お立ち寄りの際は 海鮮市場 長崎港にも
お立ち寄り頂ければ
より一層に ( ̄▽ ̄;; なんかしらかと💦 ←はっきり言わない💦
なので。。。
いらっしゃいませぇ~♪
ゴールデンウィーク なんと3年ぶりのぉ~💦←当店比 食はシンプルに海を眺めながら 海鮮丼♪ いらっしゃいませぇ~♪ 2022年4月29日
ゴールデンウィーク☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
なんと なんと3年ぶりに お店が 営業中のゴールデンウィーク !!!
いらっしゃいませぇ~♪
いらっしゃいませぇ~♪
いらっしゃいませぇ~♪
日本一海に近いかもしれない 海鮮料理のお店🌊
お食事をしながら 海が見れます! 船がみれます!
いらっしゃいませぇ~♪
いらっしゃいませぇ~♪
いらっしゃいませぇ~♪
路面電車で 出島電停で 下車で
徒歩5分 (((o(*゚▽゚*)o)))
電停案内板を よくみて! ココみて!
どんぶり電停やぁー♪───O(≧∇≦)O────♪
お店では 先日まで
桃の花がお出迎えしていましたが
ゴールデンウィークは 桃の実♪
桃の実にも花言葉があって
なんと 「 天下無敵 」!!!
なんて 花言葉 w( ̄o ̄)w
海鮮は海を眺めながら 食べるのが
いくつかあるうちのいわゆるひとつの作法かも♪ ( ̄▽ ̄)←当店比
いらっしゃいませぇ~♪
いらっしゃいませぇ~♪
いらっしゃいませぇ~♪
たとえ 雨の日でも
当店 看板娘はお客様をお待ちしています♪
いらっしゃいませぇ~♪
いらっしゃいませぇ~♪
いらっしゃいませぇ~♪
長崎の海のそば
ゴールデンウィークは3年ぶりの営業となります ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
なので
長崎へ 出島へ 新地へ
海鮮料理のお店へ
いらっしゃいませぇ~♪
いらっしゃいませぇ~♪
いらっしゃいませぇ~♪