旬のお知らせ
南国☆長崎に 雪
( ̄▽ ̄;;おぉ
雪に映える?看板娘☆姉妹 雪でも海鮮丼! 定食なら お刺身定食! いらっしゃいませぇ~
2022年12月23日
前日から いや、数日前から
長崎に雪が降る! 全国的に雪
が降る! ((((;゚Д゚))))))) と言われて
はたして、 この雨は雪へ変わるのか?と思う 看板娘☆妹
天気予報がどんなに進化したとはいえ
長崎は南国
そう簡単に 雪など降るものではなく
さて、どうなる? ( ̄▽ ̄) のかぁ~?
降りますた♪ (〃▽〃) あらぁ~
看板娘☆姉は雪が大好き♪
起 まずは雪の降り具合を確認して
承 つぎに雪の柔らかさを確認して
風向きと 落ちてくる速さもチェック
転 捕獲開始!
なんと ダブルアームスノーげぇーっと!!! ( ̄▽ ̄) おぉ
雪の落ちてくるスピードは
秒速5センチメートルと言われております p(*^-^*)q
結 雪は好きだけれども 寒さに弱いという ( ̄▽ ̄;; それな
雪 集まった?
のか? しらん?
まぁ、お好みで
稲佐山も ちょっと 雪化粧
珍しいと言えば 珍しいですが
年一回はみられる 冬の風物詩?でもあります
「どんぶり」から白い煙がもくもくと p(*^-^*)q
ツイッターのネタにとスタッフが仕掛けました♪
が
この煙にあたると おじいさんに ( ̄▽ ̄;; ←ならん
「 ういずコロナ 」で日本も段々と元気になってきているような
そんな気もしますが それは あくまでも
コロナに対する備えがあってこそですよね ( ̄へ ̄;;
お店での体温測定 アルコール消毒 などなど
怠らないようにして
お客様に呼びかけています
長崎へ 出島へ 新地へ
海鮮市場 長崎港へ
いらっしゃいませぇ~ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
さしみシティーながさき♪ 出島ワーフでイベント開催
お得なお食事券も期間限定 発売中! 海のそばで 食べよう! ( ̄▽ ̄/おー
2022年12月18日
どぉーんと!
お花で「さかな」を映えてみました
なんて素敵なアイデア (((o(*゚▽゚*)o)))
でも、何のために?
引いてみませう ( ̄▽ ̄) 引くしぃ~♪
海鮮市場 長崎港 出島ワーフ店の前の広場
なんかしらのイベント♪
海鮮料理店の目の前で
かき焼きをされている ( ̄▽ ̄;; ←器ちっちゃい
寄ってみませう♪
おぉ ( ̄▽ ̄;; ステージのある
か、カラオケ?
じつは これ、長崎市なんかが展開している
「 さしみシティーながさき 」の広報イベント
当店も もちろん 積極参加♪
でも、何故か 牛肉寿司 w( ̄o ̄)ww( ̄o ̄)ww( ̄o ̄)w わぁーお!
なんで? ( ̄▽ ̄;;
長崎市役所の職員さんも 土日なのに
朝早くから てきぱき動かれていました m(__)m ありがとうございます
ながさきはとってもいい街なので
もっともっと賑やかで 活力のある街にしたいですね p(*^-^*)q
がんばりましょう♪
民間の当店も がんばります
でも、やっぱり気になる。
なんで、牛肉寿司? ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ やねん!
ちょっと不思議
出島ワーフ各店で使える プレミアム商品券 発売中♪
一万円でなんと 一万三千円分の価値が!
三千円もお得! (((o(*゚▽゚*)o)))
団体様 グループ様
☆忘年会 ☆新年会 ☆クリスマス ☆誕生会
お好みでご利用ください (o‘∀‘o)*:◦♪
若くて元気だから
風邪もひかない 当店の看板娘♪
ペンギンと一緒に 皆様のお越しをお待ちしております♪
なので
長崎へ 新地へ 出島へ
海鮮市場 長崎港へ
いらっしゃいませぇ~♪
日本大健闘! ドイツとスペイン撃破! クロアチアと延長引き分け! そしてPK戦! 来年はアジアカップ! 2年後に オリンピック! なので、いらっしゃいませぇ~♪ 2022年12月9日
サッカーのワールドカップ
日本代表が頑張ってくれて p(*^-^*)q
盛り上がりましたね
もちろん、当店も がんばって 応援しました! いけ━━━d(○`□´○)b━━━!!
暖かい店内の生け簀(いけす)の前から
海の見えるテラス席から
がんばれ日本! ( ̄▽ ̄;; がんばれぇ~
応援しました (〃▽〃)
午前0時を過ぎた 日本のあちこちから
やったぁー!!! ( ̄▽ ̄))))
長崎市もエールを送りました。
長崎市で一番の山 稲佐山の電波塔が
サムライブルーにライトアップ♪
森保一監督と吉田麻也キャプテンが
長崎市出身でもあり
応援により一層 力が入って ( ̄▽ ̄;; おぉ
結果 ドイツ スペイン 優勝候補を撃破!!! ♪───O(≧∇≦)O────♪
特に スペイン戦の アウトか!? インか!? は
世界中で議論の的となり
映え?ました♪ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 目立ったぁー♪
サッカーのルールをひとつ覚えましたよね +゚。*(*´∀`*)*。゚+
なんか 日本の国旗にも似て
日本代表の一番のシーンとなりました⌒
刺身定食のフォーメーション
お刺身の丸い器がサッカーのボールにも似て
小鉢やサラダとの絶妙なコンビネーション
刺身定食は海鮮料理店の基本中の基本のメニュー♪
刺身定食がおススメなお店はいいお店です (〃▽〃) おススメぇ~♪
新鮮さが命の海鮮料理ですが
テイクアウトも出来ます♪
ただし、すぐにお召し上がりになるお客様限定
ですね ( ̄▽ ̄;; ご承知おきくださいませ
長崎市は百年に一度と言われるくらいの
再開発の時です。
長崎駅は消えてしまった!?と思えるくらいの
とても 活気があります (((o(*゚▽゚*)o)))
なので
長崎へ 新地へ 出島へ
海鮮市場 長崎港のお店へ
いらっしゃいませぇ~♪ (^0^))
出島ワーフのお店から 徒歩5分
出島の近くに かくれミッフィーちゃん
長崎のオランダつながりです (* ´ ▽ ` *)
12月! ( ̄▽ ̄;; ちょ、待てよぉ~
一気に10℃下がって冬到来!!! ( ̄▽ ̄;; 日本代表 大逆転勝ち!!! 年末年始は海鮮丼!!!!! それは ( ̄▽ ̄) よし♪
2022年12月1日
11月31日がない!? ( ̄▽ ̄;; ←うっかり
あっと言う間に12月
聞いてないよぉ~( ̄○ ̄;; ←往生際
粘っても どうなるものでもなく
11月と12月でお店に変わりなく p(*^-^*)q
年中無休で お待ちしております♪
じつに タイミングよく?
12月になるのを待っていたかのように
冬将軍 到来
1日で10℃も気温が下がるって めずらしく
それをピタリと当てる天気予報って
すごいね w( ̄o ̄)w ほんとに
どぉーんと 海鮮丼!!! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
団体さまのごご来店♪
海鮮屋は鮮度が命!
ばたばたぁーっと盛付をして
ばたばたぁーっとお客様の元へ ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
がんばりました ( ̄ 〇  ̄;; ありがとうございました
冬らしくなったので
大浦天主堂へいってみた♪ ( ̄▽ ̄) ←なんで?
コロナの頃には 誰もいない感じだったのが
旅の方々が とても 多かった ( ̄▽ ̄;; おぉ
人が映りこまないように 撮るのに一苦労
こんな時が帰ってきて よかったなぁ~ (〃▽〃) ←感慨深い
路面電車 ガンショ―くん号
とってもシュール?なデザイン
お店へは
出島電停下車 海に向かって徒歩五分
全国旅行支援のお陰もあって
お店へのお客様も多く
新鮮なお魚もどんどん仕入れて
ご来店をお待ちしております
なので
長崎へ 新地へ 出島へ
海鮮市場 長崎港のお店へ
いらっしゃいませぇ~♪
ワールドカップ
日本代表 スペインに逆転勝ち!
あきらめたら そこで試合終了
やったぞ! にっぽん! すごい!
日本勝ったどぉー(^0^))) ワールドカップで優勝候補ドイツにまさかの逆転勝利! まサッカーやぁ~☆*:.。. o(≧▽≦)o 祝い丼に 海鮮丼を~ .。.:*☆ 2022年11月25日
サッカー ワールドカップ開幕!
日本 逆転勝利! 劇的!? 奇跡!?
初戦のドイツ戦に 勝ったどぉー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
あの前半戦
圧倒的な戦いを見せる ドイツの前に なすすべなしかの様に思えた日本代表
しかぁーし 後半も後半
ゴールキーパー権田様のスーパーセーブ連発が反撃の 合図 の様に
進撃のサムライブルー (((o(*゚▽゚*)o)))
堂安律選手のごっつあんゴール! ←大舞台で落ち着いて決められる精神力!!!
浅野 拓磨選手のそんなとこ入るか!? 超絶せまい所ゴール! ← 持ってる!男やぁー!!!
まサッカーの逆転勝利!!!!!
振り返ると あの圧倒された前半を 1失点でこらえた先発メンバーも見事
なんでもあきらめたらいけません( ̄▽ ̄;;←ちょっとあきらめてた
がんばれにっぽん!!! 応援するぞぉ― ( ^ 0 ^ /おー♪
お店にアンパンマン♪
お子様のお相手に大人気 o(^▽^)o
なんと大人の事情で
2代目 ヽ(≧∀≦)ノ
お子様のお相手のほかにも 大事な役目があります♪
お店の目の前で軍艦島へ向かうクルーズ船
いってらっしゃいませぇ~♪ p(*^-^*)q
船に手を振るお店です
折角、遠くから長崎へきている旅の方々が乗っているのですから
なんかしらなサプライズ的にも 手を振りたいですよね
もちろん 船からも手を振り返してくれます ((⊂(^ω^)⊃))
少しでも楽しい旅になりますように
お も
て
な
し
ですね (〃▽〃)
今年も 冬季限定の「 かきフライ 」始めました♪
2022年の残り あと一ヶ月と少し
早いもんです
海鮮丼 か 刺身定食 か かきフライ定食か
迷いそうですね (*´~`*)
お客様のご注文は どれ? ( ̄▽ ̄;; かしら
お店へは路面電車が便利です
どこまで乗っても140円
出島電停で下車して 海に向かって徒歩5分
長崎へ 新地へ 出島へ
海鮮市場 長崎港へ
いらっしゃいませぇ~♪───O(≧∇≦)O────♪
お店から徒歩5分の海で
水難救助隊?の訓練???
キラキラの海で じつにレア♪
水辺の森公園はお店のお隣さん♪ 毎週?イベントが開催されているようないないような♪ 美容と健康のために?さぁ、走りましょう! 走ったら海鮮を食べましょう♪ (^0^/おー♪ 2022年11月18日
ポスターがじつに品がある
長崎ベイサイドマラソン 10月20日開催 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
以前は マラソン & ウォークで 「ウォーク」もあったような (^^;;
やっぱ、コロナの関係でしょうか?
長崎港をぐるぅ~っと回る
大長崎港コース ( ̄▽ ̄) ←「大」にあまり意味はない
ずぅーっと海を港を船を眺めながら走れる +゚。*(*´∀`*)*。゚+
海のある街ならではのコース ( ̄▽ ̄) ←当たり前の事を得意に言う
海鮮市場 長崎港 出島ワーフ店は
水辺の森公園のスタート あんど ゴールから
マラソンで5分 いや 3分 ヽ(≧∀≦)ノ
走った後は 走るのを見た後は
お店で 海鮮料理を 海を眺めながら♪
運が良ければ?
看板娘がお店の前で
いらっしゃいませぇ~♪(^0^))
かも (〃▽〃)
港の風景に たくさんのなんかしら
知っている方は知っている
知らない方は知らないもの
さて、なんでしょうか?
ヒント☆ ピスタチオではありません ( ̄ ×  ̄) ←ピスタチオだと思ってた
この頃 お店の人気丼は☆海の親子丼☆
サーモンとイクラのコンビネーションが
女性と あと ちょっと意外にも お子様に推されてます (〃▽〃)
きれいな海鮮丼です p(*^-^*)q
お店へは路面電車が便利
どこまで乗っても一回140円
出島電停で降りて 海に向かって 徒歩5分
電車でGO! で
長崎へ 新地へ 出島へ
いらっしゃいませぇ~♪(^0^))
そういえば 月食がありましたね
長崎は快晴で
とってもきれいに?見えました~
でも カメラで撮るのは難しいですね
月食と思ってみれば まぁ、なんとか
11月中旬ですが 長崎はまだまだ暖かく
けれど 寒くなり始めると
あっと言う間に 冬になるんでしょうね。
お体にお気をつけください m(__)m ませ。
海王丸と日本丸 ういず 長崎港 次に来るのは来年!?( ̄▽ ̄;;←希望的願望 コロナの第八波も九波も十波も ういずコロナで がんばりましょう(^へ^;; 2022年11月11日
海王丸と日本丸
やっぱり 長崎港は帆船が「映えます♪」
ほんとは 帆を張った姿がみたかったですけど
来て頂いただけでも
十分です♪ m(__)m ありがとうございました。
折角なので 色々 遊ばせて頂きました p(*^-^*)q
港には船 お口には海鮮丼
で、いかがでしょうか +゚。*(*´∀`*)*。゚+ ←と言われても
海王丸と日本丸は兄弟船? 姉妹船?
縦に並ぶと シンクロ率が100%♪
まるでひとつの船のようです
きれかったぁ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
コロナがあっても行動制限がないので
まるで元の生活にもどったかのような雰囲気
今年の秋は天気もずぅーっと良くて (((o(*゚▽゚*)o)))
行動すればなんかしらお得なクーポンとかもあったりして
お散歩しましょう ( ̄▽ ̄) 健康にも良いし♪
いざ!軍艦島へ!
旅する人も 意外に? 地元の人も
軍艦島へ!
日によっては 長蛇の列 w( ̄o ̄)ww( ̄o ̄)ww( ̄o ̄)w わぁ~お
廃墟化も進んでいる???
いつまで上陸できるかは 分からない???
お早めに? なのでしょうか? ( ̄▽ ̄;; どぉーなんだろ???
この乗り場はお店から3分です (* ´ v ` )
あるのに ない?海鮮丼!?
まぐろホタテ丼♪
お客様はどうやってご注文されたのでしょうか ( ̄▽ ̄;;
お店メニューに載ってなくても
出来る海鮮丼もある!?のか?しらん? w( ̄o ̄)w ←お店の人
お店へは 路面電車が便利です
一回どこまで乗っても140円♪
コーナリングもスムーズな路面電車に乗って
出島電停で降りて 海に向かって徒歩5分
路面電車に乗って
出島へ 新地へ
海鮮市場 長崎港へ
いらっしゃいませぇ~♪(^0^))
秋は祭りの季節♪ ながさきでイベントが連続開催
旅行支援で 新幹線で お祭りで 長崎へ いらっしゃいませぇ~♪
2022年11月3日
コロナを乗り越えて
3年ぶりに ラブフェスが 水辺の森に帰ってくる!
メイン会場は出島ワーフから徒歩3分
ということは
海鮮市場 長崎港のお店からも徒歩3分
会場の見取り図はこんな感じ♪
海鮮市場 長崎港のお店の位置関係のご確認を (〃▽〃)
週間天気予報では 晴れ 晴れ
晴れ
予定の候補に入れても 問題はないかと ( ̄▽ ̄) 思われ♪
会場へは路面電車がおススメ
どこまで乗っても一回140円(大人) 子供は半額の70円
出島電停で降りて 海に向かって徒歩3分♪
迷いません p(*^-^*)q たぶん。。
そして 今年は出島ワーフも ラブフェスの一員に ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
長崎出島ワーフに
マジックやバルーンアートなどストリートパフォーマーが大集合!
これはもう 来るっきゃないのではぁ~ +゚。*(*´∀`*)*。゚+ って誰かが
マグロ丼がトロ過ぎて 大トロ丼ではないかと
言われておりますが ( ̄▽ ̄;;
お店のメニューではマグロ丼です
マグロ丼なのか大トロ丼なのかは
お客様の目で
お確かめください p(*^-^*)q どっちやろ?
長崎名物 ちりんちりんアイスも来るかも? 来ないかも?
けれど きっと晴れると思われ
なので
ながさきへ 新地へ 出島へ
海鮮市場 長崎港へ
いらっしゃいませぇ~♪(^0^))
日本丸 海王丸 到着!!! 長崎港ベイサイドフェスタ 開幕! ハロウィンなのに! ( ̄▽ ̄) 重なるぅ~♪ 全国旅行支援もあるし♪ 長崎に来るっきゃないじゃん! 2022年10月27日
長崎ベイサイドフェスタ開幕!
日本丸がイマ 到着ナウ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
画像が荒いけれど リアルなので m(__)m ご容赦ください
このあと 兄弟船? 姉妹船? の
海王丸も入港してきます。
はい。 到着しました♪
ライブなので 画像が荒いけれど
m(__)m ご容赦ください ←二度言う
けれど 現場では
映えるよぉ~(((o(*゚▽゚*)o)))
で、画像の解像度が戻って ( ̄▽ ̄;; 看板娘☆妹
ハロウィンをやってみた
え? どこがハロウィン?
ハロウィンでしょ ほら
分かりにくい方のために
ずぅーむしてみませう♪
はい。 ハロウィンです +゚。*(*´∀`*)*。゚+
見事♪ (〃▽〃) ←自画自賛
当店へは 路面電車がおススメ
出島電停から海に向かって 徒歩五分♪
路面電車に乗って海鮮屋へ
いらっしゃいませぇ~♪ ( ^ 〇 ^ ) 来てねぇ~
ハロウィンのきゃぴきゃぴ♪は妹にまかせて
看板娘☆姉は落ち着いたムードで
アジ獲ってます ( ̄▽ ̄) おぉ
帆船 日本丸も海王丸もやってきて
ハロウィンもやってきて
あとはお客様がやって来る番ですね♪
なので
ながさきへ 新地へ 出島へ
海鮮市場 長崎港へ
いらっしゃいませぇ~♪
がんばる板前さんの日替りランチ♪
ランチのおいしいお店は 美味しいお店
がんばってます♪───O(≧∇≦)O────♪
長崎でイベント続々 開催中! 長崎ベイサイドフェスタは10月27日~31日 日本丸と海王丸の競演! 海上(会場)まで徒歩3分♪ いらっしゃいませぇ~♪ 2022年10月22日
日本全国各地でイベントの開催が止まらない♪
ながさきでも次から次へとイベントが開催されています! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
長崎ベイサイドフェスタ
10月27日~31日
帆船 日本丸と海王丸の競演!
映えるよぉ~♪ +゚。*(*´∀`*)*。゚+
海鮮市場 長崎港のお店から徒歩3分♪
ていうか
お店から見えてます p(*^-^*)q
イベントも 水辺の森公園らしく
自然に囲まれて いい感じに (〃▽〃)
やっぱり 花火って聞くだけで
楽しみになりますね ( *´艸`) まだかなぁ~♪
お店では 人気爆上がり中の看板娘☆姉がお出迎え♪
おひとり様でも お二人様でも 三人様でも
グループ様でも 団体様でも
お気軽に ご来店ください ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ ませ♪
呼子のヤリイカは 入荷したなら すぐに 売り切れのイメージ
100グラム 1000円で お客様に選んでいただけます w( ̄o ̄)w
看板娘☆妹(いもうと)も イカを獲るのが上手になりました♪
ご来店されましたら ぜひ ご検討ください m(__)m ませ♪
お店へは路面電車が便利
運がよければ?
当店のご案内に巡り合えるかも ( ̄▽ ̄)
巡り合えましたならば
それはもう 運命なので ( ̄▽ ̄;; ←そうなの?
ぜひぜひ ご来店ください (っ*^ ∇^*c) ませ♪
海鮮丼がお店の看板料理ですが
海鮮料理店なので
お刺身定食もおススメです♪
海のそばで 刺身定食。
ぴったり ♪───O(≧∇≦)O────♪ だよねぇ~♪
なので
長崎へ 新地へ 出島へ
海鮮市場 長崎港へ
いらっしゃいませぇ~♪













































































































































