旬のお知らせ
今 そこにある 和風 2017年1月9日
正面入口にある電光式大型メニュー看板
集客力 (大)
この看板に気と取られると
「和風」が見えなくなる。
「和風」をキリトリしてみましょう!
見えた?
鉄パイプから落ちる水の流れが
実に「和風」
ご来店の際には是非、ここで記念写真を。。。
分かっているけど止められない明日につづく。。。
奇跡のシンクロ オン 長崎港 2017年1月8日
これはない ( ̄^ ̄)ゞ
こんな事は長崎港開港以来の出来事では?
2隻の船がクロスからのぉーターン
しかも完璧なシンクロ
え?
そんな事がある訳がない?
うそ?
いーえ、事実です。
以下に証拠の連続写真を!!!
コマ送り もしくは 早送りで ご鑑賞ください。m(__)m
まずは、バックでクロスします。
そして、ターン。
見事なシンクロ!
いや、稀少。
稀少的には、日食クラス?
いや、海鮮市場 長崎港で「フランスパン」がでてくるクラスかも
うぃ むっしゅ!な 明日につづく。。。
長崎ブログのランキング。
↓
今日の長崎からの応援は?
↓
確認はこちらから♪
↓
にほんブログ村
↓
お食事はこちらへ
↓
伝統の防寒対策 直火♪ 2017年1月5日
冬と言っても
お客様はインドア派とアウトドア派にしっかり分かれます。
アウトドア派のお客様はさすがに準備万端で
ダルマの様にしっかり着込んで食して頂いておりますm(__)m
大変にありがたいことですが、
当店としてもそれに甘えてばかりはいられません。
設置いたしました!
直火。 (〃▽〃)
これが、結構、効く。
室温23度!
マジか!? ( ̄^ ̄)ゞ
信じるも信じないも。。。
温度計を買いに行く明日につづく。。。
長崎ブログのランキング。
↓
今日の長崎からの応援は?
↓
確認はこちらから♪
↓
にほんブログ村
↓
お食事はこちらへ
↓
大盛況! 2017年1月3日
お正月、早くも2日目。
元日に続いてお店は大盛況 (〃▽〃)
開店から閉店までずぅーっとご来店が途絶えません
ありがとうございますm(__)m
最初から、お店を選んでくださるお客様ももちろんたくさんいらっしゃいますが
出島ワーフの他の店舗様にお休みが多かったのも
大盛況の理由ですね。
でも、出島ワーフにいらっしゃったお客様にとっては
お食事処の選択肢が少なかったかも知れませんね (*´~`*)
天候にもめっちゃ恵まれています。
明日も快晴の予報。
さぁ、いらっしゃいませぇ~ (^∇^)
お客様ファーストの明日につづく。。。
長崎ブログのランキング。
↓
今日の長崎からの応援は?
↓
確認はこちらから♪
↓
にほんブログ村
↓
お食事はこちらへ
↓
新 防寒システム ( 夜 ) 2016年12月30日
新 防寒システム ( 夜 )
ほんま、昼と夜は別の顔 ( ̄^ ̄)ゞ
木の趣と提灯の灯りが絶妙なコラボ。
絶対に偶然。 (〃▽〃)
ジブリの世界の様だ。 (*´~`*)
おっと、明日はもう大晦日。 ♪───O(≧∇≦)O────♪
それじゃぁ、これが今年最後のランチメニュー?
あれ? 字が変わった???
防寒システムの内側はこんな感じ。
少々寒くても外の席を希望されるお客様は多い。
応えて行きたいですね。
指折り数えなくても残る日数が分かる明日につづく。。。
長崎ブログのランキング。
↓
今日の長崎からの応援は?
↓
確認はこちらから♪
↓
にほんブログ村
↓
お食事はこちらへ
↓
新 防寒システム 作動!!! 2016年12月30日
日常茶飯事な「惑星的風景」
長崎港に夕方、来ればかなりの確立で。。。 (^∇^)
癒されます (〃▽〃)
お店の防寒システムがほぼほぼ完成。 (*^_^*)
いろんな制約がある中では
想像以上に上手く出来ました。 +゚。*(*´∀`*)*。゚+
これは日よけ。
え? 透明じゃないかって? ( ̄^ ̄)ゞ
いやいや、よく見てください。
UVかぁーっと! ♪───O(≧∇≦)O────♪
お席から海が見えないならテラス席の意味がないですからね。
レコード大賞は誰?な明日につづく。。。
長崎ブログのランキング。
↓
今日の長崎からの応援は?
↓
確認はこちらから♪
↓
にほんブログ村
↓
お食事はこちらへ
↓